銘柄名<コード>⇒3月18日終値⇒前日比
DeNA<
2432> 1837 +65
「ミートモ」の堅調スタートなど支援か。
日機装<
6376> 784 -55
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価を下げ。
旭ダイヤ<
6140> 1024 -56
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では業績予想を下方修正。
マネーパートナーズ<
8732> 789 -59
3連休控えて戻り売り圧力も強まる。
ブレインパッド<
3655> 755 -35
上値の重さも意識、3連休控えて手仕舞いも。
リゾートトラスト<
4681> 2583 -122
特に材料は観測されず、信用需給などに押される形か。
SUMCO<
3436> 756 -48
半導体関連の一角で弱い動きも目立つ。
神戸物産<
3038> 3020 -20
決算発表後の上昇にも一巡感で。
ルネサスエレク<
6723> 730 -31
目立った材料は観測されず需給要因か。
三洋化成<
4471> 765 -41
17日にはクレディ・スイス証券が目標株価を下げ。
ディスコ<
6146> 9550 -340
3月の受注回復の鈍さなど指摘も。
エプソン<
6724> 1881 -129
中期計画の収益目標をマイナス視も。
コーセー<
4922> 10410 -410
2月の訪日外客数受けた前日の上昇も限定的で。
日本アジア投資<
8518> 260 -14
出資先のIPOはあったが。
サイバネット<
4312> 822 -35
17日に上昇の反動、3連休控え手仕舞い売りニーズ。
みずほFG<
8411> 179.5 -2
欧州銀行株の下落などは警戒材料に。
トヨタ<
7203> 5888 -137
円高の進行で自動車株はさえない動きに。
マツダ<
7261> 1663.5 -54
自動車株の中でも円高デメリットが大きく。
三井物産<
8031> 1407 +8.5
原油など資源価格の上昇が支えに。
ドーン<
2303> 3350 -50
17日は1月高値接近で長い上ヒゲ。利益確定の流れに。
フジタコーポ<
3370> 701 +100
アスラポート<
3069>との提携や北海道新幹線への期待強い。
アグレ都市デザイン<
3467> 2825
18日IPOで買い気配のまま前引け。金利低下の恩恵期待も。
昭栄薬品<
3537> 3705 +700
保有株の時価の大きさを材料視した買いが継続。
ロックオン<
3690> 2295 +280
フィンテック関連に循環物色の動き。
FFRI<
3692> 4530 +370
三菱重工<
7011>の施設で同社製品を活用と伝わる。
アカツキ<
3932> 1545 -257
17日IPO。ゲーム関連の大型IPOへの警戒感強い。
フェニックスバイオ<
6190> 2850
18日IPO。公開価格割れスタートからストップ高まで上昇。
サン電子<
6736> 736 -51
AR/VR関連として人気化した反動。
ライフネット<
7157> 475 +53
野村證券がレーティングを「Buy」に引き上げ。
《SY》
提供:フィスコ