貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

4091 日本酸素HD

東証P
4,727円
前日比
-142
-2.92%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
21.1 2.44 0.85 3.52
時価総額 2472億円
比較される銘柄
三菱ケミG, 
エアウォータ, 
信越化

銘柄ニュース

戻る
 

利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第1弾 30社選出 <成長株特集>

 本特集では、4月下旬から5月中旬までの決算集中期間に随時配信した「利益成長“青天井"銘柄リスト」を、“全期間”を対象に再構成した総集編をお届けします。今回は総集編 第1弾として、時価総額800億円以上の銘柄を対象に、19年1-3月期に四半期ベースの過去最高益を更新し、かつ通期計画も最高益を見込む、いわゆる利益が“青天井”状況になっている銘柄をリストアップした。

 下表では、本決算月にかかわらず、直近3ヵ月実績の1-3月期に経常利益が全四半期ベースで過去最高益を5%超上回って更新した銘柄をピックアップ。さらに、会社側が今期(通期計画)も過去最高益見通しを示している30社を選び出し、1-3月期経常利益の過去最高益に対する上振れ率が大きい順に記した。

 上振れ率トップとなったのは、樹脂添加剤などの化学品と業務用食物油を2本柱とするADEKA <4401> 。1-3月期(第4四半期)は昨年9月に連結子会社化した日本農薬 <4997> の業績が加わり、経常利益は過去最高を43.3%も上回る101億円に膨らんだ。2位は希少疾病分野を中心に独自の細胞治療や再生医療技術を活用したバイオ医薬品の開発を手掛けるJCRファーマ <4552> が入った。1-3月期(第4四半期)は主力の成長ホルモン製剤や腎性貧血治療薬、再生医療等製品の販売が伸びたことに加え、マイルストーンなどの契約金収入が大幅に増加したことも収益を押し上げた。

 3位のデジタルアーツ <2326> は官公庁向けに標的型攻撃に対応したWebとメールのセキュリティ対策ソフトの販売が急増したほか、若年層向けのスマートフォン用フィルタリングソフトの導入が進んだ。続く4位のアマノ <6436> は働き方改革の進展を追い風に、就業管理ソフトとターミナルの販売が好調だったうえ、国内や韓国で駐車場の運営受託が伸びた。決算とあわせて、株主還元方針に「総還元性向55%以上」の目標を導入すると発表したことも好感され、発表翌日の株価は急騰し、その後も相場の地合いが悪いなか頑強な動きを続けている。

 6位の大陽日酸 <4091> は昨年12月に米プラクスエアから買収した欧州ガス事業の業績上積みで、1-3月期(第4四半期)は5四半期ぶりに経常最高益を更新した。選出リストでは、大陽日酸を筆頭に好決算を受けて上場来高値を更新した銘柄が目立つ。8位のエスエムエス <2175> は人手不足が深刻な介護職向け人材紹介が大きく伸び、11四半期ぶりに最高益を塗り替えた。株価は上場来高値圏でもみ合いが続いていたが、ここにきて上放れの動きをみせている。

 12位にリストアップされたのは日本最大級の法律相談サイトを運営する弁護士ドットコム <6027> [東証M]。足もとでは第2の柱として育成中のクラウド型電子契約サービス「クラウドサイン」の高成長が続いている。1-3月期(第4四半期)は利益の源泉であるメディア部門が伸長したうえ、クラウドサイン導入企業数の増加ペースが加速し、売上高、経常利益ともに過去最高を更新した。2023年に市場規模が5500億円に拡大すると想定される電子契約市場で圧倒的ナンバーワンとなるため、今後もクラウドサインへの積極投資を継続する構えだ。

 15位のジェイエイシーリクルートメント <2124> は前期第4四半期に成約した案件などが寄与し、主力の国内人材紹介事業の収益が大きく伸びた。1-3月期(第1四半期)経常利益の上期計画に対する進捗率は77.6%と高水準で、業績上振れが濃厚とみられる。好決算を受けて株価は上場来高値を一気に上抜いたが、その後は調整が続き、決算発表前の水準に逆戻りしている。ただ、配当利回り3%超と株主還元の切り口からは割安感も出てきており、ここから反転上昇が期待される。

 17位のバリューコマース <2491> はYahoo!ショッピング出店者向け顧客管理ツール「ストアーズ・アールエイト」の好調が続いたうえ、成果報酬型広告やクリック課金型広告も伸び、1-3月期(第1四半期)は実に7四半期連続となる最高益更新を果たした。第1四半期業績の好調に伴い、早くも通期業績予想の上方修正に踏み切っている。

 27位のビジョン <9416> は主力のグローバルWiFi事業で法人を中心とした安定したリピート利用を下支えに、卒業旅行など個人旅行者の獲得も奏功し、レンタル件数が増えた。また、WebマーケティングやOA機器の販売などを手掛ける情報通信サービス事業の収益が拡大したことも大幅増益につながった。

           ┌─ 四半期 経常利益 ─┐ ┌── 通期 経常利益 ──┐ 予想
コード 銘柄名     上振れ率 1-3月期 過去最高 上振れ率 今期予想 過去最高  PER
<4401> ADEKA    43.3  10141   7078    1.1  26900  26602  9.1
<4552> JCRファ    33.2  2452   1841    1.6   5150   5068  51.3
<2326> デジアーツ    28.2   956   746   25.5   3300   2630  54.3
<6436> アマノ      27.9  6867   5369    5.0  16900  16090  19.2
<1959> 九電工      24.9  20642  16522    1.9  40700  39924  8.1
<4091> 大陽日酸     24.5  19883  15972   39.3  86500  62083  15.5
<1417> ミライトHD   22.5  11142   9093    4.6  23000  21992  11.5
<2175> エスエムエス   20.8  2616   2165   14.6   6854   5979  45.1
<6501> 日立       16.2 209741  180462   15.9  740000  638646  8.2
<8424> 芙蓉リース    16.1  11506   9912    7.2  42000  39166  6.1

<3865> 北越コーポ    15.8  6865   5928   19.8  18000  15026  8.8
<6027> 弁護士COM   14.3   160   140    1.8   520   511  349
<3993> パークシャ    13.8   222   195   51.4   890   588  263
<3769> GMO-PG   13.8  2200   1934   21.0   8108   6700  106
<2124> ジェイエイシ   10.9  2110   1903   14.5   6373   5568  22.6
<1721> コムシスHD   10.8  15635  14107    6.7  38500  36071  13.2
<2491> Vコマース    10.6  1242   1123   14.2   4330   3793  28.3
<2412> ベネ・ワン    10.6  2270   2053   17.4   9050   7707  54.8
<7575> 日本ライフL   10.5  3165   2863    3.3  11167  10808  18.0
<3626> TIS      10.5  13087  11840   4.9   40500  38603  16.8

<4021> 日産化      10.5  13707  12401   2.8   40200  39098  22.6
<6287> サトーHD    9.6  2514   2293   9.0   8300   7618  18.2
<7164> 全国保証     9.6  16227  14804   2.6   36100  35169  11.5
<3360> シップHD    9.1  7541   6912   1.9   19300  18935  18.6
<2331> ALSOK    8.8  11033  10140   7.7   36500  33881  23.1
<4307> 野村総研     8.8  20229  18592   6.3   77000  72409  22.5
<9416> ビジョン     8.8   980   901   20.6   3013   2499  45.6
<4088> エアウォータ   8.5  14419  13284   0.0   47000  46977  10.6
<4212> 積水樹      5.5  3994   3784   0.1   10800  10786  12.7
<1944> きんでん     5.3  20275  19263   1.2   43000  42491  11.9

※ 2018年4月以降に上場した企業と今期見通しを開示していない企業は除いた。四半期の過去最高益は原則、四半期決算の開示が本格化した03年4-6月期以降の業績に基づいたものです。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均