今月25日から決算発表の集中期間(8月12日まで)に突入する。本特集では、急激な円高や世界景気の減速といった逆風が吹き荒れるなか、17年3月期第1四半期(4-6月)に大幅増益が期待できる銘柄を探ってみた(7月21日現在)。
下表では、時価総額50億円以上の東証1部銘柄の中から、直近四半期である16年1-3月期(3ヵ月決算)に経常利益が前年同期と比べて30%以上伸び、かつ3四半期以上増収増益を続けている銘柄をピックアップ。さらに、会社側が今期(通期計画)も増益を見込む40社をを選び出し、直近四半期の「増益率が大きい」→「増収増益の連続期数の多い」順に記した。逆風下でも持続的に増収増益を確保した企業は、安定的に成長する可能性が高く、4-6月期も好業績が期待される有力候補として注目していいだろう。
増益率トップのスターゼン <
8043> は国産食肉や加工食品の販売が伸び、1-3月期の経常利益は前年同期比5.0倍の9.5億円に急拡大して着地。2位の大日本住友製薬 <
4506> は北米で抗精神病薬「ラツーダ」の販売が拡大し、3四半期連続の増収増益を達成した。
3位のカワチ薬品 <
2664> は既存店売上高が前年同期を上回って推移する中、値引き販売の抑制などが利益拡大に貢献した。4位と5位に入った牛丼を主力とするゼンショーホールディングス <
7550> 、松屋フーズ <
9887> は、値上げなどで客単価が上昇したことが大幅増益につながった。4-6月期は前期高騰していた牛肉価格の低下で採算改善が期待される。
増収増益の連続期数が多い銘柄では、19四半期連続の東祥 <
8920> 、8四半期連続のベリサーブ <
3724> とジャパンマテリアル <
6055> がリストアップされた。東祥は主力のスポーツクラブの会員数増加やホテル事業の好調が寄与した。ベリサーブは自動車やゲーム関連の検証サービスが伸びた。ジャパンマテリアルは半導体工場向けに特殊ガスの配管設計施工や保守サービスが好調だった。
┌─ 経常利益 ─┐┌─ 売上高 ─┐ 増収増益 今期(通期)
コード 銘柄名 増益率 1-3月期 増収率 1-3月期 連続期数 経常増益率
<
8043> スターゼン 404 958 0.6 69775 3 4.3
<
4506> 大日本住友 396 4088 7.0 98674 3 13.6
<
2664> カワチ薬品 343 1705 3.7 64132 3 12.3
<
7550> ゼンショHD 172 2706 0.5 129059 4 47.4
<
9887> 松屋フーズ 133 1145 4.5 21524 3 3.4
<
2733> あらた 130 1040 5.5 159407 4 15.3
<
7419> ノジマ 122 4640 43.3 122599 4 10.8
<
7600> 日本MDM 119 453 5.2 3552 4 7.4
<
7885> タカノ 115 757 28.2 7727 3 20.7
<
3724> ベリサーブ 109 374 41.7 2645 8 12.2
<
9437> NTTドコモ 106 100644 8.2 1143624 4 17.5
<
3676> HUG 106 629 9.4 3860 3 31.7
<
7575> 日本ライフL 83.1 1009 29.3 8841 7 35.2
<
2222> 寿スピリッツ 83.0 862 29.9 7534 4 11.3
<
4694> BML 76.8 1662 6.4 26435 3 4.2
<
2270> 雪印メグ 68.1 3168 4.9 138588 5 9.0
<
4726> ソフバンテク 65.4 1295 35.0 15088 3 3.1
<
3034> クオール 61.4 1955 14.8 33480 7 2.2
<
2317> システナ 60.8 976 13.6 12005 4 8.3
<
3341> 日本調剤 57.1 2989 27.7 60594 7 9.1
<
3098> ココカラF 53.7 2847 5.4 89630 4 9.9
<
6788> 日本トリム 53.1 917 33.0 4163 4 9.0
<
3844> コムチュア 50.2 431 9.5 3091 4 15.8
<
8586> 日立キャピ 49.3 10904 2.0 92430 4 0.7
<
9022> JR東海 42.6 66920 1.6 426212 6 1.7
<
6055> Jマテリアル 41.4 1171 62.8 5650 8 4.7
<
7504> 高速 39.1 633 4.2 17802 4 1.9
<
8920> 東祥 38.9 1303 12.8 4919 19 6.3
<
7987> ナカバヤシ 38.1 957 3.4 15727 4 6.6
<
4290> PI 37.7 1132 5.6 6937 3 2.2
<
2607> 不二製油G 37.1 3715 4.0 73124 3 13.3
<
1762> 高松グループ 36.2 3367 6.3 58794 4 5.1
<
3092> スタートトゥ 34.8 5985 39.8 16672 7 23.9
<
4218> ニチバン 34.0 859 6.2 11030 4 6.0
<
2433> 博報堂DY 33.6 14568 11.6 343702 4 0.4
<
2004> 昭和産 33.2 1320 1.0 59226 3 9.2
<
6470> 大豊工業 33.0 1876 11.2 28077 7 1.6
<
9432> NTT 33.0 208091 4.6 3045637 4 6.1
<
1865> 青木あすなろ 32.5 1569 3.8 38288 4 5.1
<
4507> 塩野義 31.2 34327 14.0 84050 5 0.6
※売上高、経常利益の単位は百万円。
株探ニュース