■8月19日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
6502> 東芝 301.1
+7.5 ( +2.6%) 29
<
5411> JFE 1525
+75 ( +5.2%) 4
<
6367> ダイキン工業 9224
+1 ( +0.0%) 7
<
5105> 東洋ゴム工業 1392
+45 ( +3.3%) 6
<
8515> アイフル 347
+7 ( +2.1%) 6
<
7936> アシックス 2108
+50 ( +2.4%) 6
<
6773> パイオニア 239
+7 ( +3.0%) 6
<
6366> 千代田化工建設 804
+56 ( +7.5%) 10
<
3777> ジオネクスト 90
+30 (+50.0%) 2
<
5101> 横浜ゴム 1603
+31 ( +2.0%) 9
<
3663> アートSHD 2095
+177 ( +9.2%) 4
<
1662> 石油資源開発 2373
+106 ( +4.7%) 7
<
7729> 東京精密 2593
+110 ( +4.4%) 4
<
6395> タダノ 974
+29 ( +3.1%) 8
<
8508> Jトラスト 844
+57 ( +7.2%) 4
<
6810> 日立マクセル 1616
+62 ( +4.0%) 6
<
6504> 富士電機 455
+4 ( +0.9%) 7
<
6457> グローリー 3230
+65 ( +2.1%) 9
<
5481> 山陽特殊製鋼 544
+12 ( +2.3%) 16
<
6723> ルネサス 614
+14 ( +2.3%) 5
<
7718> スター精密 1203
+31 ( +2.6%) 8
<
8418> 山口FG 1020
+5 ( +0.5%) 3
<
6269> 三井海洋開発 1700
+39 ( +2.3%) 3
<
7740> タムロン 1610
+43 ( +2.7%) 7
<
7312> タカタ 412
+10 ( +2.5%) 7
など、57銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
4503> アステラス製薬 1532
-45 ( -2.9%) 2
<
7532> ドンキHD 3645
-155 ( -4.1%) 1
<
2269> 明治ホールディングス 9580
-30 ( -0.3%) 3
<
9064> ヤマトホールディングス 2363.5
-27 ( -1.1%) 1
<
5929> 三和ホールディングス 922
-14 ( -1.5%) 2
<
3197> すかいらーく 1290
-34 ( -2.6%) 1
<
9062> 日本通運 467
-3 ( -0.6%) 2
<
7545> 西松屋チェーン 1359
-41 ( -2.9%) 4
<
6727> ワコム 315
+2 ( +0.6%) 5
<
4581> 大正薬HD 9810
-300 ( -3.0%) 4
<
4967> 小林製薬 4420
-90 ( -2.0%) 1
<
8892> 日本エスコン 301
-6 ( -2.0%) 6
<
1377> サカタのタネ 2302
-40 ( -1.7%) 1
<
4282> EPSホールディングス 1260
-49 ( -3.7%) 1
<
4569> キョーリン 2044
-33 ( -1.6%) 2
<
1343> NEXT REIT 1930
-18 ( -0.9%) 2
<
7994> 岡村製作所 921
-1 ( -0.1%) 3
<
3591> ワコールHD 1055
-10 ( -0.9%) 1
<
3244> サムティ 952
-10 ( -1.0%) 1
<
1833> 奥村組 546
-6 ( -1.1%) 2
<
2039> NEXT 原油ベア 13990
-480 ( -3.3%) 1
<
8818> 京阪神ビルディング 509
-7 ( -1.4%) 19
<
3744> サイオステクノロジー 639
+1 ( +0.2%) 1
<
3896> 阿波製紙 525
-12 ( -2.2%) 1
<
7476> アズワン 4040
-45 ( -1.1%) 2
など、50銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。