■11月17日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
7203> トヨタ自動車 7545
+134 ( +1.8%) 8
<
6594> 日本電産 9692
+201 ( +2.1%) 8
<
4661> オリエンタルランド 7280
+163 ( +2.3%) 9
<
6503> 三菱電機 1320.5
+44 ( +3.4%) 12
<
6701> NEC 415
+24 ( +6.1%) 11
<
6971> 京セラ 5928
+77 ( +1.3%) 2
<
6471> 日本精工 1428
+24 ( +1.7%) 8
<
9468> カドカワ 1795
+74 ( +4.3%) 1
<
7012> 川崎重工業 489
+9 ( +1.9%) 10
<
6995> 東海理化電機製作所 2793
+66 ( +2.4%) 12
<
6103> オークマ 1002
+14 ( +1.4%) 12
<
8242> H2Oリテイ 2496
+21 ( +0.8%) 10
<
9505> 北陸電力 1787
+32 ( +1.8%) 14
<
8897> タカラレーベン 658
+25 ( +3.9%) 17
<
4344> ソースネクスト 555
+13 ( +2.4%) 6
<
8219> 青山商事 4590
+5 ( +0.1%) 7
<
4310> ドリームインキュベータ 2182
+197 ( +9.9%) 9
<
8933> NTT都市 1221
+4 ( +0.3%) 12
<
2353> 日本駐車場開発 160
+6 ( +3.9%) 8
<
6407> CKD 1146
+31 ( +2.8%) 8
<
3917> アイリッジ 5230
+160 ( +3.2%) 10
<
9511> 沖縄電力 3045
+119 ( +4.1%) 13
<
7283> 愛三工業 1274
+16 ( +1.3%) 15
<
6287> サトーホールディングス 2613
+17 ( +0.7%) 7
<
6282> オイレス工業 1957
+30 ( +1.6%) 12
<
3141> ウエルシア 6340
+70 ( +1.1%) 10
<
6581> 日立工機 929
+14 ( +1.5%) 10
<
4763> C&R 551
+32 ( +6.2%) 8
<
4403> 日油 961
+14 ( +1.5%) 8
<
9830> トラスコ中山 4535
+160 ( +3.7%) 3
<
9746> TKC 3145
+85 ( +2.8%) 1
<
9031> 西日本鉄道 631
+8 ( +1.3%) 11
<
8008> 4℃ホールデ 2715
+40 ( +1.5%) 1
<
4092> 日本化学工業 275
+4 ( +1.5%) 6
<
4975> JCU 4775
+120 ( +2.6%) 6
など、111銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
6871> 日本マイクロニクス 1098
-42 ( -3.7%) 1
<
6767> ミツミ電機 613
-7 ( -1.1%) 1
<
2429> ワールドHD 1468
+17 ( +1.2%) 4
<
3687> フィックスターズ 2500
+61 ( +2.5%) 2
<
3777> ジオネクスト 109
-8 ( -6.8%) 1
<
6023> ダイハツディーゼル 772
-5 ( -0.6%) 2
<
9994> やまや 2353
+8 ( +0.3%) 2
<
6891> イーター電機工業 60
-10 (-14.3%) 1
<
1326> SPDR 12730
-120 ( -0.9%) 2
<
6855> 日本電子材料 620
+5 ( +0.8%) 1
<
6643> 戸上電機製作所 526
-1 ( -0.2%) 5
<
3630> 電算システム 1934
+3 ( +0.2%) 7
<
6279> 瑞光 4420
-70 ( -1.6%) 2
<
1491> 中外鉱業 24 0 ( 0.0%) 11
<
6342> 太平製作所 220
-7 ( -3.1%) 1
など、33銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。