銘柄名<コード>⇒7月26日終値⇒前日比
ハピネット<
7552> 1446 +72
26日から貸借取引申込み停止措置で買い戻し先行。
丸善CHI<
3159> 400 +18
買戻しが優勢か、優待権利付き最終売買日でもあり。
タカラバイオ<
4974> 1459 +56
リプロセルの急伸などが刺激にも。
アイスタイル<
3660> 893 +29
ディフェンシブへの資金シフトも見られ。
エスケイジャパン<
7608> 467 -100
高値到達感から処分売りが加速。
サノヤス<
7022> 537 -100
25日の大陰線で利食い売りなど活発化。
新電元<
6844> 368 -26
特に材料ないがリバウンド一巡感で。
竹内製<
6432> 1387 -92
キャピタルRの保有比率が低下。
トプコン<
7732> 968 -63
円高進行などでもみ合い下放れへ。
ホシデン<
6804> 839 +98
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では買い推奨に格上げ。
メルコHLDG<
6676> 2680 +250
第1四半期好決算と自社株買いの実施を好感。
さくらインタ<
3778> 1018 +65
25日に決算発表、第1四半期は想定以上に底堅さ。
日本CMK<
6958> 484 +28
売り方の買戻しが主導か、PBR水準の割安感も。
イーレックス<
9517> 3050 +150
業績成長期待から上値追いの動きが続く。
信越ポリマー<
7970> 655 +26
第1四半期大幅増益決算を好感。
オープンハウス<
3288> 2991 +171
特に材料は観測されないが好ファンダメンタル見直しか。
大垣共立銀行<
8361> 323 +13
上期純利益は50億円から91億円に増額。
ソフトバンクグ<
9984> 5372 +156
米スプリントが決算発表後に急伸となり。
タカラトミー<
7867> 951 +35
25日線レベルまでの調整で押し目買いも。
ライト工業<
1926> 1182 +29
財政支出上積みで公共投資拡大期待。
日新電機<
6641> 1862 +65
25日には東海東京証券が強気推奨。
森永乳業<
2264> 768 +24
地合い悪化でディフェンシブにシフトも。
アダストリア<
2685> 3235 +50
株価の下げ止まり感も意識で押し目買い。
キユーピー<
2809> 3260 +55
ディフェンシブの一角には見直しの動きも。
エレコム<
6750> 2688 +63
VR機器事業を本格化と伝わる。
CVSベイエリア<
2687> 119 -34
「ポケモンGO」関連として思惑買い集めた反動も。
イマジカロボ<
6879> 849 -171
任天堂の続落に連れ安する格好へ。
オーイズミ<
6428> 609 -98
カジノ関連として直近で急騰の反動。
スターティア<
3393> 542 -79
25日に急伸の反動で利食い売りが優勢に。
キヤノンMJ<
8060> 1777 -208
上半期業績は想定比下振れ着地の格好に。
東芝<
6502> 268.9 -27.6
米WHが会計巡る対立で提訴される。
JACリクルート<
2124> 1112 -58
引き続き月次増収率の失速を弱材料視。
ジャフコ<
8595> 2616 -239
第1四半期の大幅減益決算を引き続きマイナス視。
沖電線<
5815> 235 -21
電線地中化関連として25日に賑わう。
《WA》
提供:フィスコ