■7月26日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
2802> 味の素 2556
+15.5 ( +0.6%) 3
<
3283> プロロジスR 252500
+2500 ( +1.0%) 2
<
8218> コメリ 2718
+34 ( +1.3%) 1
<
1926> ライト工業 1182
+29 ( +2.5%) 7
<
3386> コスモ・バイオ 1180
+102 ( +9.5%) 2
<
3660> アイスタイル 893
+29 ( +3.4%) 1
<
7970> 信越ポリマー 655
+26 ( +4.1%) 1
<
2175> エス・エム・エス 2257
-32 ( -1.4%) 1
<
4335> アイ・ピー・エス 579
+30 ( +5.5%) 2
<
2918> わらべや日洋 2198
+30 ( +1.4%) 4
<
2146> UTグループ 460
+17 ( +3.8%) 1
<
8386> 百十四銀行 319
+6 ( +1.9%) 4
<
7716> ナカニシ 3590
+30 ( +0.8%) 1
<
6905> コーセル 1136
+26 ( +2.3%) 1
<
8096> 兼松エレクトロニクス 1899
+28 ( +1.5%) 1
<
4284> ソルクシーズ 552
+8 ( +1.5%) 2
<
9067> 丸運 238
+2 ( +0.8%) 3
<
6485> 前澤給装工業 1395
+25 ( +1.8%) 1
<
9414> 日本BS放送 1018
-1 ( -0.1%) 6
<
9081> 神奈川中央交通 628
+1 ( +0.2%) 3
<
3181> 買取王国 505
+20 ( +4.1%) 1
<
9930> 北沢産業 156
-3 ( -1.9%) 1
<
6791> 日本コロムビア 450
+2 ( +0.4%) 1
<
6292> カワタ 470 0 ( 0.0%) 4
<
9687> KSK 1087
+12 ( +1.1%) 4
など、43銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
7751> キヤノン 2913.5
-83.5 ( -2.8%) 7
<
7779> CYBERDYNE 1949
-13 ( -0.7%) 10
<
7732> トプコン 968
-63 ( -6.1%) 8
<
2321> ソフトフロント 261
-10 ( -3.7%) 1
<
2267> ヤクルト本社 5130
-70 ( -1.3%) 5
<
9507> 四国電力 1152
-29 ( -2.5%) 50
<
3048> ビックカメラ 919
-9 ( -1.0%) 19
<
3932> アカツキ 2930
-49 ( -1.6%) 13
<
3903> gumi 790
-19 ( -2.3%) 5
<
7618> PCデポ 1284
-33 ( -2.5%) 2
<
3653> モルフォ 5220
-170 ( -3.2%) 19
<
6444> サンデンHD 284
-16 ( -5.3%) 13
<
3663> アートSHD 1703
-11 ( -0.6%) 12
<
4577> ダイト 2413
-65 ( -2.6%) 1
<
3276> 日本管理センター 1293
-107 ( -7.6%) 13
<
4586> メドレックス 972
-42 ( -4.1%) 6
<
4875> メディシノバ・インク 663
-27 ( -3.9%) 1
<
2384> SBSホールディングス 689
-28 ( -3.9%) 7
<
9039> サカイ引越センター 2652
-87 ( -3.2%) 9
<
9369> キユーソー流通システム 2337
-167 ( -6.7%) 1
<
5602> 栗本鐵工所 163
-3 ( -1.8%) 7
<
3823> アクロディア 332
-9 ( -2.6%) 12
<
2217> モロゾフ 419
-4 ( -0.9%) 5
<
6032> インターワークス 1071
-41 ( -3.7%) 5
<
1430> 1stコーポ 816
-28 ( -3.3%) 10
など、58銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。