貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

2702 マクドナルド

東証S
6,960円
前日比
+30
+0.43%
PTS
6,956円
14:28 04/18
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
34.3 4.08 0.60 0.35
時価総額 9,254億円

銘柄ニュース

戻る
 

注目銘柄ダイジェスト(前場):三井ハイテク、マクドナルド、インフォテリアなど


三井ハイテク<6966>:2285円(+400円)
大幅続伸で上昇率トップ。前日に発表した上半期の決算内容が好感されている。営業利益は12.6億円で前年同期比77%増益、従来予想の10億円を上回る着地となった。車載向けやスマホ向けリードフレームの受注が大きく伸びたことが寄与したほか、生産性向上や原価低減の進展なども上振れ着地の要因。通期の上振れ期待につながっているほか、環境対応車向け駆動・発電用モーターコアの新工場建設発表も注目材料に。


コメダHD<3543>:1880円(+71円)
大幅続伸。みずほ証券では投資判断を新規に「買い」、目標株価を2300円としている。外食時価総額上位企業の平均を大きく上回る利益率誇る高収益企業であり、今後の業績拡大フェーズにおける高いキャッシュフロー創出力を評価しているもよう。また、大株主であったファンドの保有株売却で、将来的な需給悪化懸念が払拭されたこと、株主還元拡充余地が大きいことなども注目点としているようだ。


新光電工<6967>:715円(-27円)
大幅続落。モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を「イコールウェイト」から「アンダーウェイト」に格下げ、目標株価も950円から650円に引き下げた。営業利益は今期が70億円から35億円に下方修正、会社予想の59億円を下回るとみている。また、来期も85億円から38億円に下方修正、市場予想の半分の数字としている。半導体メーカーのCPUなどのFCパッケージにおいて、継続した利益計上は難しいと判断のようだ。


オハラ<5218>:1565円(+127円)
大幅続伸。特段目立った材料はないものの、リチウムイオン電池関連の一角として関心が高まっているもよう。前日から安永<7271>も人気化しているほか、日産自<7201>が電気自動車「リーフ」の新型を発表したことが刺激となり、本日はリチウムイオン電池関連で強い動きが目立っている。同社はマイナス30℃の低温下で駆動する全固体リチウムイオン電池の試作に成功している。


石川製<6208>:2187円(-132円)
大幅反落で下落率トップ。北朝鮮情勢の緊迫化を映し、防衛関連の代表格として人気化してきたが、短期的な過熱警戒感も強まり、本日は利食い売りが優勢になっている。前日高値まで3日間での上昇率は一時58%にまで達していた。なお、トランプ米大統領が北朝鮮に対する軍事攻撃は「第1の選択肢ではない」と発言したことを利食い売りのきっかけと捉える向きが多いようだ。


マクドナルド<2702>:4945円(+65円)
続伸。9月6日に発表した8月既存店売上高は前年同月比14.5%増(7月は同10.9%増)だった。増収は21ヶ月連続。スマートフォンゲーム「Pokemon GO」との連携から1年が経ち、一部で反動減も懸念されたが、結果的に2ケタ増収基調を維持した。客単価は同5.3%増(同2.6%減)、客数は同8.7%増(同13.8%増)となった。東西の愛称をかけた商品対決などが奏功したようだ。全店売上高は同14.1%増(同10.5%増)だった。


インフォテリ<3853>:1239円(+65円)
5日ぶり大幅反発。仮想通貨取引所を運営するテックビューロがジャフコ<8595>や同社から約16億円の資金を調達したと報じられている。各種メディアによれば、調達方法は第三者割当で、引受先はジャフコが運用する投資事業組合が約15億円、インフォテリが約1億円。インフォテリはこれまでも少額出資してきたが、出資額を増やす。テックビューロはこの資金を使い、ブロックチェーン製品の海外販売を加速させるようだ。


セグエ<3968>:4345円(+320円)
4日ぶり大幅反発。9月6日引け後に投資信託運用会社のレオス・キャピタルワークスが同社株式の保有に係る大量保有報告書を提出しており、材料視されているようだ。報告義務発生日の8月31日時点において、同社株式を18万4900株(保有割合6.59%)保有しているという。


細火工<4274>:1657円(-213円)
大幅続落。トランプ米大統領が北朝鮮問題について「軍事行動は最初の選択ではない」と述べたことが伝わっている。北朝鮮情勢の緊迫化でこれまで物色が向かっていた防衛関連銘柄だが、米朝の武力衝突への懸念が後退したことを受けて利益確定売りが広がっているようだ。

《DM》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均