■2月8日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
9433> KDDI 3200
+96 ( +3.1%) 2
<
9735> セコム 8409
+156 ( +1.9%) 3
<
2651> ローソン 9940
+340 ( +3.5%) 2
<
6857> アドバンテスト 1103
+48 ( +4.5%) 2
<
4508> 田辺三菱製薬 2108
+38 ( +1.8%) 1
<
7453> 良品計画 25270
+380 ( +1.5%) 3
<
2607> 不二製油グループ本社 2043
+130 ( +6.8%) 3
<
2433> 博報堂DY 1353
+114 ( +9.2%) 1
<
7309> シマノ 18880
+150 ( +0.8%) 2
<
2002> 日清製粉グループ本社 1994
+20 ( +1.0%) 2
<
3269> アドバンスR 276500
+1000 ( +0.4%) 3
<
6465> ホシザキ電機 8280
+80 ( +1.0%) 3
<
9989> サンドラッグ 7840
+200 ( +2.6%) 3
<
3323> レカム 79
+30 (+61.2%) 4
<
7853> フード・プラネット 34
+11 (+47.8%) 2
<
1835> 東鉄工業 3290
+275 ( +9.1%) 2
<
2730> エディオン 928
+41 ( +4.6%) 2
<
4109> ステラ ケミファ 2115
+176 ( +9.1%) 1
<
4282> EPSホールディングス 1355
+15 ( +1.1%) 1
<
9006> 京浜急行電鉄 1016
+20 ( +2.0%) 2
<
4665> ダスキン 2235
+113 ( +5.3%) 2
<
6670> MCJ 423
+17 ( +4.2%) 1
<
8624> いちよし証券 1135
+39 ( +3.6%) 1
<
9364> 上組 1066
+29 ( +2.8%) 2
<
6458> 新晃工業 1639
+102 ( +6.6%) 29
など、60銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
3663> アートSHD 1689
-84 ( -4.7%) 2
<
5333> 日本ガイシ 2252
-15 ( -0.7%) 15
<
2897> 日清食HD 5540
-520 ( -8.6%) 12
<
3088> マツキヨHD 5380
+30 ( +0.6%) 11
<
3179> シュッピン 1065
-157 (-12.8%) 5
<
3395> サンマルク 2958
-157 ( -5.0%) 20
<
6272> レオン自動機 614
-142 (-18.8%) 10
<
2326> デジタルアーツ 2069
-11 ( -0.5%) 1
<
6769> ザインエレクトロニクス 1137
+64 ( +6.0%) 21
<
7777> 3DM 909
+20 ( +2.2%) 9
<
9370> 郵船ロジスティクス 1473
-9 ( -0.6%) 5
<
6055> ジャパンマテリアル 2240
+49 ( +2.2%) 8
<
6731> ピクセラ 104
+4 ( +4.0%) 26
<
8059> 第一実業 485
-17 ( -3.4%) 5
<
5381> Mipox 335
-34 ( -9.2%) 17
<
7716> ナカニシ 4400
-100 ( -2.2%) 4
<
2389> オプトホールディング 596
+5 ( +0.8%) 1
<
6927> ヘリオスTH 402
+9 ( +2.3%) 14
<
2191> テラ 659
+4 ( +0.6%) 22
<
7722> 国際計測器 1414
-61 ( -4.1%) 1
<
7962> キングジム 736
-1 ( -0.1%) 17
<
9305> ヤマタネ 169
+2 ( +1.2%) 12
<
8152> ソマール 217
-24 ( -10.0%) 4
<
4658> 日本空調サービス 1059
-21 ( -1.9%) 8
<
9957> バイテックH 1129
+2 ( +0.2%) 19
など、56銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。