■9月8日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
9322> 川西倉庫 825
-4 ( -0.5%) 3
以上、1銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
9501> 東京電力 755
-20 ( -2.6%) 2
<
7453> 良品計画 22200
-1870 ( -7.8%) 5
<
4922> コーセー 9920
-670 ( -6.3%) 3
<
7731> ニコン 1453
-12 ( -0.8%) 2
<
9697> カプコン 2536
-120 ( -4.5%) 1
<
8572> アコム 477
-32 ( -6.3%) 4
<
4528> 小野薬品工業 14190
-1310 ( -8.5%) 2
<
4536> 参天製薬 1688
-91 ( -5.1%) 2
<
9613> NTTデータ 5330
-260 ( -4.7%) 2
<
6701> NEC 373
-7 ( -1.8%) 1
<
5233> 太平洋セメント 375
-19 ( -4.8%) 1
<
4704> トレンドマイクロ 4130
-145 ( -3.4%) 3
<
4508> 田辺三菱製薬 2008
-89 ( -4.2%) 1
<
9719> SCSK 3785
-285 ( -7.0%) 1
<
8136> サンリオ 3400
-70 ( -2.0%) 1
<
2181> テンプホールディングス 4515
-240 ( -5.0%) 3
<
4912> ライオン 971
-75 ( -7.2%) 3
<
2811> カゴメ 1918
-57 ( -2.9%) 1
<
4768> 大塚商会 5940
-290 ( -4.7%) 2
<
5232> 住友大阪セメント 448
-3 ( -0.7%) 2
<
4553> 東和薬品 8060
-390 ( -4.6%) 3
<
5947> リンナイ 8570
-300 ( -3.4%) 2
<
2400> メッセージ 3295
-700 (-17.5%) 1
<
3038> 神戸物産 8880
-860 ( -8.8%) 5
<
3098> ココカラファイン 4200
-130 ( -3.0%) 2
<
3608> TSIホールディングス 850
-16 ( -1.8%) 1
<
6005> 三浦工業 1323
-11 ( -0.8%) 8
<
3319> GDO 899
-81 ( -8.3%) 3
<
9830> トラスコ中山 4090
-245 ( -5.7%) 2
<
2124> ジェイエイシ 764
-69 ( -8.3%) 2
<
8130> サンゲツ 1915
-69 ( -3.5%) 2
<
8098> 稲畑産業 1277
-37 ( -2.8%) 2
<
8370> 紀陽銀行 1784
-32 ( -1.8%) 2
<
7864> フジシール 3570
-75 ( -2.1%) 3
<
2112> 塩水港精糖 226
-15 ( -6.2%) 4
<
5384> フジミインコ 1676
-27 ( -1.6%) 1
<
4350> メディシス 506
-18 ( -3.4%) 1
<
2874> ヨコレイ 924
-29 ( -3.0%) 1
<
2168> パソナグループ 1040
-43 ( -4.0%) 3
<
1879> 新日本建設 539
-30 ( -5.3%) 3
<
1833> 奥村組 599
-13 ( -2.1%) 1
<
3198> SFPダイニング 1557
-118 ( -7.0%) 7
<
2290> 米久 2272
-275 (-10.8%) 3
<
9031> 西日本鉄道 571
-16 ( -2.7%) 1
<
9994> やまや 2125
-50 ( -2.3%) 3
<
9413> テレ東HD 1937
-28 ( -1.4%) 1
<
8255> アクシアル 3650
-240 ( -6.2%) 1
<
2305> スタジオアリス 2142
-51 ( -2.3%) 1
<
1934> ユアテック 924
-40 ( -4.1%) 1
など、82銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。