■7月11日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
7974> 任天堂 20260
+3990 (+24.5%) 2
<
6758> ソニー 3133
+120 ( +4.0%) 1
<
9432> 日本電信電話 4914
+85 ( +1.8%) 2
<
6502> 東芝 285
+15.5 ( +5.8%) 24
<
4568> 第一三共 2638
+90.5 ( +3.6%) 2
<
1801> 大成建設 863
+52 ( +6.4%) 3
<
9766> コナミホールディングス 4270
+220 ( +5.4%) 1
<
9831> ヤマダ電機 555
+19 ( +3.5%) 7
<
1812> 鹿島 731
+37 ( +5.3%) 1
<
2229> カルビー 4400
+100 ( +2.3%) 4
<
7735> スクリン 1101
+56 ( +5.4%) 20
<
8462> FVC 2150
+42 ( +2.0%) 1
<
1803> 清水建設 986
+55 ( +5.9%) 1
<
6361> 荏原 571
+12 ( +2.1%) 17
<
8960> ユナイテッド 187900
+3100 ( +1.7%) 2
<
1893> 五洋建設 552
+34 ( +6.6%) 1
<
5929> 三和ホールディングス 956
+48 ( +5.3%) 1
<
3226> アコモF 465500
+8000 ( +1.7%) 1
<
3101> 東洋紡 205
+9 ( +4.6%) 1
<
5232> 住友大阪セメント 471
+23 ( +5.1%) 1
<
1861> 熊谷組 302
+22 ( +7.9%) 1
<
4833> ぱど 368
+80 (+27.8%) 3
<
1417> ミライトHD 1071
-1 ( -0.1%) 1
<
2792> ハニーズ 1378
+14 ( +1.0%) 5
<
4047> 関東電化工業 1043
+10 ( +1.0%) 3
<
7164> 全国保証 4010
+165 ( +4.3%) 4
<
1824> 前田建設工業 840
+55 ( +7.0%) 1
<
9007> 小田急電鉄 1235
+38 ( +3.2%) 3
<
3309> 積水ハウスR 137800
+2100 ( +1.5%) 2
<
4530> 久光製薬 6230
+210 ( +3.5%) 29
<
8283> PALTAC 2193
+54 ( +2.5%) 2
<
6845> アズビル 3055
+73 ( +2.4%) 1
<
8973> 積ハSIレジ 119900
+800 ( +0.7%) 2
<
3762> テクマトリックス 2433
+123 ( +5.3%) 1
<
8968> 福岡リート投資法人 208400
+5500 ( +2.7%) 1
<
2461> ファンコミ 852
+16 ( +1.9%) 6
<
2801> キッコーマン 3915
+115 ( +3.0%) 1
<
9948> アークス 2660
+74 ( +2.9%) 2
<
9008> 京王電鉄 983
+27 ( +2.8%) 3
<
2462> ジェイコム 2555
+129 ( +5.3%) 1
など、129銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
4594> グリーンペプタイド 820
-4 ( -0.5%) 10
<
2685> アダストリア 3250
-35 ( -1.1%) 2
<
9507> 四国電力 1125
-17 ( -1.5%) 48
<
7965> 象印マホービン 1704
+63 ( +3.8%) 3
<
4668> 明光ネット 1135
-126 ( -10.0%) 3
<
2041> NYダウベア 7510
-120 ( -1.6%) 1
<
2375> スリープログループ 819
-31 ( -3.6%) 2
<
3796> いい生活 375
+11 ( +3.0%) 1
<
6637> 寺崎電気産業 677
-7 ( -1.0%) 6
<
2114> フジ日本精糖 438
-3 ( -0.7%) 8
など、15銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。