銘柄名<コード>⇒6月29日終値⇒前日比
ワイエイシイ<
6298> 1183 +115
引き続き有機EL関連として買われる。
IBJ<
6071> 583 +52
優待落ちも下げ幅限定的で買い戻しか。
リックス<
7525> 1905 +157
TOPIX組み入れで買い需要が発生。
東亜建設<
1885> 161 +13
安値圏で買戻しが先行か。
東芝<
6502> 277.2 +17.3
半導体工場の生産管理にAI導入などとも。
綜合警備保障<
2331> 5240 +325
マッコーリー証券では投資判断を格上げ。
カネコ種苗<
1376> 1300 -72
引けでTOPIXイベントが発生も。
三井製糖<
2109> 487 -21
特に目立った材料ないが25日線重しにも。
DCMHLDG<
3050> 892 +85
28日に発表した第1四半期の好決算を好感する。
山一電機<
6941> 584 +61
自己株式の取得実施を発表している。
アイスタイル<
3660> 735 +75
一部テレビ番組で取り上げられたとの観測も。
enish<
3667> 557 +34
調整一巡感から買い戻し優勢の動きにも。
関東電化<
4047> 958 +103
東海東京証券では目標株価を引き上げている。
アウトソーシング<
2427> 4535 +290
地合いの落ち着きから好業績銘柄として押し目買いも。
KLab<
3656> 630 +33
「ラブライブ」への期待感など再燃で。
シャープ<
6753> 106 +4
100円割れで下げ達成感なども。
東京海上HLDG<
8766> 3355 +201
29日は金融関連セクターにリバウンドの動きが強まる。
リンク&モチ<
2170> 212 +13
引き続き自社株買いの実施をプラス材料視。
JFEHLDG<
5411> 1320 +78
中国国営鉄鋼大手の再編などをポジティブ視。
新日鐵住金<
5401> 1979.5 +118.5
市況安定化期待で鉄鋼大手が強い動き。
三井化学<
4183> 371 +19
350円レベルは下値の節目とも意識。
商船三井<
9104> 214 +9
景気敏感株には全般リバウンドの流れで。
平和堂<
8276> 2022 -213
第1四半期の決算がネガティブ視される。
出光興産<
5019> 2152 -150
創業家の合併反対で再編に不透明感。
Jフロント<
3086> 1071 -48
第1四半期の減益決算が嫌気される。
藤田観光<
9722> 383 -16
インバウンド関連としてさえない動きが継続。
大陽日酸<
4091> 911 -44
格上げなどで28日にかけて急伸の反動。
キユーピー<
2809> 3300 -120
下落銘柄のリバウンドに関心が向かい利食い優勢か。
Vテク<
7717> 11320 -860
ウシオ電機が申し立ての仮処分決定と。
東京応化<
4186> 2480 -75
ドイツ証券では投資判断を格下げへ。
《WA》
提供:フィスコ