来週の株式相場に向けて=国会会期末接近で「政局相場」は来るか
9日の日経平均株価は前日比623円高と3日ぶりに大幅反発した。前日までの下げで調整局面入りかとも見られていただけに、上昇基調の強さを再認識させられた格好だ。
きょうの上昇は「メジャーSQ」を無事通過した安心感から売り方が買い戻しを入れたことが大きい。算出日の日経平均株価がSQ値を超えられない「幻のSQ」となることが警戒されていたが、市場推定の3万2018円を上回ったことで売り方が買い戻しを入れたとみられている。
メジャーSQを通過したことで、次の焦点は来週の日米欧の中央銀行による金融政策決定会合に向かう。最大の焦点は13~14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)だ。市場には、今回は政策金利の据え置き観測が強いが、同時に発表されるドットチャートに加え、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の記者会見が注目されている。その内容次第で市場は大きく反応しそうだ。また、15日の欧州中央銀行(ECB)理事会では0.25%の利上げ観測が出ており、15~16日の日銀金融政策決定会合では金融政策の現状維持が予想されている。FOMCを無難にこなせば、日欧の決定会合も大きな波乱はないだろうとの見方も出ている。
そんななか、21日の国会会期末が関心を集めている。足もとで岸田政権の支持率は上昇傾向にあり、株高も追い風となるなか衆院解散・総選挙に向けた思惑は強い。衆院解散となれば「政局相場」が始まり、衆院選が実施され株価が急騰した21年秋の株高の再現も期待されるからだ。今年の年後半から来年に向けては防衛費などの増税論議が活発化することも予想されるだけに、追い風の吹くこの時期に総選挙を実施するとの観測は根強い。市場では選挙関連のムサシ<7521>やイムラ<3955>、グローリー<6457>などの動向が関心を集めている。
ただ、「野党から内閣不信任案が出されれば別だが、前回の衆院選から2年もたっていない時期に、再び選挙をやるには大義名分が必要だろう」(市場関係者)と慎重にみる声も少なくない。果たして、衆院解散はあるのか。国会の会期末が近づき政局動向も要注目となる。
上記以外では来週は、13日に米5月消費者物価指数(CPI)、14日に同生産者物価指数(PPI)、15日に中国5月小売売上高、16日に米6月ミシガン大学消費者マインド指数が発表される。
国内では13日に岸田首相が「異次元の少子化対策」の具体的な内容などを説明するための記者会見を予定している。16日に政府は「骨太の方針」を閣議決定する予定だ。13日にABEJA<5574>、14日にGlobee<5575>がともにグロース市場にIPO(新規上場)を予定している。来週の日経平均株価の予想レンジは3万1600~3万2800円前後。(岡里英幸)
出所:MINKABU PRESS
きょうの上昇は「メジャーSQ」を無事通過した安心感から売り方が買い戻しを入れたことが大きい。算出日の日経平均株価がSQ値を超えられない「幻のSQ」となることが警戒されていたが、市場推定の3万2018円を上回ったことで売り方が買い戻しを入れたとみられている。
メジャーSQを通過したことで、次の焦点は来週の日米欧の中央銀行による金融政策決定会合に向かう。最大の焦点は13~14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)だ。市場には、今回は政策金利の据え置き観測が強いが、同時に発表されるドットチャートに加え、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の記者会見が注目されている。その内容次第で市場は大きく反応しそうだ。また、15日の欧州中央銀行(ECB)理事会では0.25%の利上げ観測が出ており、15~16日の日銀金融政策決定会合では金融政策の現状維持が予想されている。FOMCを無難にこなせば、日欧の決定会合も大きな波乱はないだろうとの見方も出ている。
そんななか、21日の国会会期末が関心を集めている。足もとで岸田政権の支持率は上昇傾向にあり、株高も追い風となるなか衆院解散・総選挙に向けた思惑は強い。衆院解散となれば「政局相場」が始まり、衆院選が実施され株価が急騰した21年秋の株高の再現も期待されるからだ。今年の年後半から来年に向けては防衛費などの増税論議が活発化することも予想されるだけに、追い風の吹くこの時期に総選挙を実施するとの観測は根強い。市場では選挙関連のムサシ<7521>やイムラ<3955>、グローリー<6457>などの動向が関心を集めている。
ただ、「野党から内閣不信任案が出されれば別だが、前回の衆院選から2年もたっていない時期に、再び選挙をやるには大義名分が必要だろう」(市場関係者)と慎重にみる声も少なくない。果たして、衆院解散はあるのか。国会の会期末が近づき政局動向も要注目となる。
上記以外では来週は、13日に米5月消費者物価指数(CPI)、14日に同生産者物価指数(PPI)、15日に中国5月小売売上高、16日に米6月ミシガン大学消費者マインド指数が発表される。
国内では13日に岸田首相が「異次元の少子化対策」の具体的な内容などを説明するための記者会見を予定している。16日に政府は「骨太の方針」を閣議決定する予定だ。13日にABEJA<5574>、14日にGlobee<5575>がともにグロース市場にIPO(新規上場)を予定している。来週の日経平均株価の予想レンジは3万1600~3万2800円前後。(岡里英幸)
出所:MINKABU PRESS