【特集】決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … ファストリ、SHIFT、ベイカレント (4月10日発表分)

―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証プライムの銘柄である。株価が決算発表前日の4月9日から10日の決算発表を経て11日大引け現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。
★No.1 ベイカレント <6532>
25年2月期の連結最終利益は前の期比21.2%増の307億円になり、26年2月期も前期比21.3%増の373億円に伸びを見込み、11期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。
■決算プラス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率
<6532> ベイカレント 東P +23.39 4/10 本決算 19.64
<2918> わらべ日洋 東P +19.55 4/10 本決算 20.46
<6289> 技研製 東P +16.10 4/10 上期 -48.07
<4432> ウイングアク 東P +15.53 4/10 本決算 -
<4530> 久光薬 東P +12.55 4/10 本決算 1.21
<9974> ベルク 東P +10.14 4/10 本決算 5.03
<3697> SHIFT 東P +8.62 4/10 上期 62.86
<7649> スギHD 東P +7.87 4/10 本決算 17.88
<8194> ライフコーポ 東P +7.81 4/10 本決算 1.13
<9946> ミニストップ 東P +7.46 4/10 本決算 黒転
<9983> ファストリ 東P +6.83 4/10 上期 21.49
<1419> タマホーム 東P +6.58 4/10 3Q 赤転
<8203> MrMax 東P +6.02 4/10 本決算 8.41
<9418> UNEXT 東P +5.80 4/10 上期 8.46
<9765> オオバ 東P +3.98 4/10 3Q 14.03
<9716> 乃村工芸社 東P +3.79 4/10 本決算 5.97
<6136> OSG 東P +3.55 4/10 1Q -16.04
<9861> 吉野家HD 東P +3.27 4/10 本決算 0.06
<3546> アレンザHD 東P +2.81 4/10 本決算 7.51
<2157> コシダカHD 東P +2.05 4/10 上期 -4.37
※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした11日大引け株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース