市場ニュース

戻る
 

【特集】デリバティブを奏でる男たち【15】 サード・ポイントのダニエル・ローブ(前編)


◆アクティビストではなく、イベント・ドリブン!?

第15回は前回の『アパルーサ・マネジメントのデビッド・テッパー(後編)』で触れたサード・ポイントのダニエル・ローブを取り上げます。彼が創設者兼CEO(最高経営責任者)を務めるサード・ポイントは2021年6月現在、約170億ドルの運用資産を保有しています。

 前回に同社を「ソニーグループ <6758>やセブン&アイ・ホールディングス <3382>などの株主として登場したことから日本でも有名になったアクティビスト(物言う株主)ファンド」と紹介しました。恐らく日本ではそのような認識が一般的かと思われます。

【タイトル】
出所:各種報道、週次データ

 しかし、ローブ自身は、サード・ポイントを特定の運用スタイルに特化したヘッジファンドとして定義しているわけではありません。むしろ、株式や債券など、あらゆる資本構成のなかで、産業や地域の枠を越えて機会があれば投資していく、という柔軟なアプローチを常に持ち続けています。

 サード・ポイントは基本的にイベント・ドリブン型のヘッジファンドと考えられ、大きなリターンを生み出す企業のイベント・パターンを、財務面から見出そうとします。しかも、ボトムアップだけでなく、2008年以降は公共政策にも注目し、政策変更時の影響を予測しながら売りと買いのチャンスを見出す、といったトップダウンのアプローチも実行しているのです。

 また、自分が投資している企業の幹部に向けて洞察に富んだ、あるいは辛辣な内容の手紙を送りつけ、場合によってはそれを公表することでも有名であり、業績の悪い企業やその要因となっている経営幹部にとっては恐るべき存在であることも事実です。特に彼のメッセージが公表されるとマスコミがこぞって書き立てることが多く、そのためアクティビストのイメージが定着したのかもしれません。

◆生い立ち

 1961年生まれのダニエル・セス・ローブ(通称ダン・ローブとも言う)はカリフォルニア州サンタモニカで育ちました。彼の叔母にあたる東欧系ユダヤ人のルース・ハンドラーは、バービー人形でお馴染みの米国を代表する世界最大級の玩具メーカー、マテル<MAT>の共同創業者であり、バービー人形は彼女が中心となって考案されたと言われています。

 こうした縁で法律事務所のパートナーだった彼の父親は、30年以上もマテルの社外取締役を務め、一時は同社の社長に就任したこともありました。そのため、彼はかなり裕福な幼少期を過ごしたものと想像されます。
 
 ローブは同州ロサンゼルスのパリセード・チャーター高校を卒業後、カリフォルニア大学バークレー校に入学します。しかし、ウォール街でのキャリアを目指すべくコロンビア大学に編入し、そこで経済学の学位を取得しました。このときの同級生がバラク・オバマ元大統領であり、2008年米大統領選挙ではその前年から、ローブはいち早くオバマ大統領候補を支援します。
 
 しかし、オバマが政策として「成長ではなく再分配」を打ち出すと、誰よりも早く反論し、その内容は米紙ウォール・ストリート・ジャーナルの1面を飾るほどのものでした。
 
 となると、「分配」を最優先政策として掲げる政権が選挙で絶対安定多数を確保する日本とは、ローブの眼にはどのように映り、如何なる投資判断が下る国なのでしょうか。

(※続きは「MINKABU先物」で全文を無料でご覧いただけます。こちらをクリック


◆若桑カズヲ (わかくわ・かずを):
証券会社で株式やデリバティブなどのトレーダー、ディーラーを経て調査部門に従事。マーケット分析のキャリアは20年以上に及ぶ。株式を中心に債券、為替、商品など、グローバル・マーケットのテクニカル・需給分析から、それらに影響を及ぼすファンダメンタルズ分析に至るまで、カバーしている分野は広範囲にわたる。MINKABU PRESS編集部の委託により本シリーズを執筆。



株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均