市場ニュース

戻る
 

【市況】急ピッチの下げの反動から買い戻しの動きが活発に【クロージング】

日経平均 <日足> 「株探」多機能チャートより

2日の日経平均は大幅反発。497.43円高の27781.02円(出来高概算10億6000万株)で取引を終えた。前週末の大幅安の反動から自律反発を狙った買いが入ったほか、好業績銘柄を個別に物色する動きが強まった。また、中国を初めとするアジア市場が堅調に推移していたほか、グローベックスの米株先物も上昇して推移するなか、商品投資顧問業者(CTA)などの短期筋による先物買いも入ったと見られ、先物高を映した裁定買いも加わり、後場中盤に一時27834.60円まで上げ幅を広げる場面もあった。ただ、新型コロナウイルスの新規感染者数の増加傾向に歯止めがかからず、心理的な節目である28000円を前に戻り待ちの売りなども出ていた。

東証1部の騰落銘柄は、値上がり銘柄数は1800を超え、全体の8割超を占めた。セクター別では、空運を除く32業種が上昇し、海運が9%を超える大幅高となったほか、鉄鋼、ガラス土石、パルプ紙、金属製品、卸売などの上げが目立っていた。指数インパクトの大きいところでは、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、信越化<4063>、ダイキン<6367>が堅調。一方、第一三共<4568>、ファーストリテ<9983>、資生堂<4911>、エムスリー<2413>、コマツ<6301>が軟調だった。

前週末の米国市場は、アマゾン・ドット・コムの予想を下回る売上高見通しが嫌気され、主要株価指数は反落した。ただ、アマゾンの弱気な業績予想は、先週末の東京市場で織り込んでおり、米株安は材料視されず、急ピッチの下げに対する自律反発を狙った買いが優勢となった。また、米株先物が値を上げていることも投資マインドの改善につながった。また、国内企業の第1四半期決算が本格化しているが、好決算銘柄を中心に幅広い銘柄に買いが入ったほか、先週末に急落したファナック<6954>の反発も安心感に。

しかし、新型コロナウイルスの新規感染者数の増加基調に歯止めがかかっていないうえに、米国の経済指標も回復傾向の鈍化、中国政府による企業への規制強化観測など、懸念要因が山積している。世界の景気敏感株とされる日本株が調整局面から抜け出したとみるのは時期尚早のようだ。また、好決算への反応が1日あるいは2日程度しかもたず、結果的に利食いのきっかけとなるケースも多く、本日値を上げた銘柄の上昇基調が当面続くのかを見極めたいとする模様眺めムードも根強い。

《FA》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均