市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【昼刊】:シグマクシス、エレマテック、日電産

シグマクシス <日足> 「株探」多機能チャートより
■シグマクシス <6088>  2,105円  +206 円 (+10.9%)  11:30現在  東証1部 上昇率4位
 シグマクシス<6088>はカイ気配で始まり続急騰、1800円台を軸としたもみ合いを一気に上放れる動きをみせている。同社は戦略立案から開発、実行までワンストップで対応できる強みを持つ経営コンサルティング会社で、人工知能(AI)やRPAなどを活用した案件にも強みを発揮する。22日取引終了後に発表した22年3月期業績予想は、売上高が前期比14%増の160億円、営業利益が同43%増の25億円と急回復を見込んでいる。年間配当についても前期実績比2円増配となる24円を計画している。更に同日、伊藤忠商事<8001> と資本・業務提携を発表。伊藤忠を引受先とする205万株の第三者割当増資を実施する(発行価格1735円)ことも発表、これを材料に株価は大きく水準を切り上げる格好となった。

■エレマテック <2715>  1,172円  +107 円 (+10.1%)  11:30現在  東証1部 上昇率5位
 エレマテック<2715>が大幅続伸し、年初来高値を更新した。同社は22日取引終了後に、21年3月期通期の連結決算を発表。営業利益は前の期比14.6%増の54億6300万円(従来予想は44億円)で着地した。国内でドライブレコーダーなどアフターマーケット向け製品の販売が伸びたほか、中国でゲーム機向け各種関連部材の売り上げが増加したことなどが寄与した。また、期末配当を従来計画比4円増額の23円とすることも発表。これにより、中間配13円とあわせた年間配当は36円(前の期は32円)となる。あわせて公表した22年3月期通期の連結営業利益予想は前期比19.0%増の65億円。自動車向け各種関連部材の販売活動や、完成品(ODM)ビジネスの強化に一層注力するという。年間配当は前期比7円増配の43円を計画している。

■ミズノ <8022>  2,270円  +138 円 (+6.5%)  11:30現在  東証1部 上昇率10位
 ミズノ<8022>が大幅続伸している。22日の取引終了後、集計中の21年3月期連結業績について、営業利益が15億円から34億円(前の期比45.7%減)へ、純利益が15億円から39億円(同15.7%減)へ上振れて着地したようだと発表しており、これが好感されている。売上高は1500億円(同11.6%減)の予想通りに推移したものの、在庫コントロールが期末まで順調に進捗したことや、高粗利品の構成比率が高まったこと、更に組織のフラット化などによる経費管理を強化したことなどが寄与し利益は計画を上回った。

■NexTone <7094>  3,290円  +190 円 (+6.1%)  11:30現在
 NexTone<7094>が大幅続伸となっている。同社は22日、4月1日現在の著作権管理楽曲数を公表。新規に著作権管理を委託された楽曲数は22万2049曲(前年の4月1日時点は17万1551曲)となり、順調に拡大していることが好感されているようだ。新譜の委託が4万9496曲となったほか、旧譜の管理移管は1699曲(新規移管による純増1002曲、委託範囲拡大697曲)に増加。4月1日から管理開始となる海外著作権使用料徴収・分配の対象は2万2891曲となる。また、音楽配信プラットフォームに向けた音楽・映像コンテンツのディストリビューション業務の取り扱い原盤数は、77万8681曲(前年の4月1日時点62万6459曲)となっている。

■NSユナイテッド海運 <9110>  2,064円  +77 円 (+3.9%)  11:30現在
 NSユナイテッド海運<9110>が一時5.3%高で2000円台を回復したほか、明治海運<9115>も一時5%超の上昇で480円台に歩を進めた。ここにきて、世界的な景気回復期待を背景にばら積み船の運賃市況を表すバルチック海運指数が騰勢を加速、直近では21日に238ポイントの急騰で2710まで水準を切り上げ2009年以来約12年ぶりの高値水準となっている。これを背景に同指数に連動する形で海運株が物色人気化している。

■ワタミ <7522>  945円  +23 円 (+2.5%)  11:30現在
 ワタミ<7522>が続伸している。きょう付の日本経済新聞朝刊で「日本政策投資銀行から資金繰り支援を受ける方針だ」と報じられており、財務基盤の改善につながるとの見方から買われているようだ。記事によると、5月中旬にも通常のローンより返済順位が低く、資本性がある劣後ローンを中心に100億円程度調達するという。政投銀は資本金10億円以上の飲食・宿泊の大企業を対象とした支援策を3月末に始めたが、記事通りならばワタミが初となるもようだ。

■バリュエンス <9270>  2,775円  +55 円 (+2.0%)  11:30現在
 バリュエンスホールディングス<9270>がしっかり。午前10時ごろ、グループ企業のバリュエンスインターナショナルリミテッド(香港)が、ブランド買い取り「なんぼや」の韓国1号店をオープンしたと発表しており、これが好感されている。バリュエンスインターナショナルでは、20年から現地パートナー企業との協業により海外出店を推し進めており、パートナー企業による出店国は21年4月時点でインドネシア3店舗、マレーシア、フィリピン、タイへ各1店舗と計4カ国6店舗にのぼる。今回、1号店の出店が決定した韓国では、ソウル特別市の中心にある龍山(ヨンサン)区で展開。まずは近隣の富裕層やビジネスマンをターゲットに事業を展開し、1号店を軌道に乗せることでソウル市内での2号店の出店も検討するとしている。

■三重交HD <3232>  486円  +9 円 (+1.9%)  11:30現在
 三重交通グループホールディングス<3232>は続伸している。22日の取引終了後、集計中の21年3月期連結業績について、売上高が810億円から811億円(前の期比22.0%減)へ、営業損益が1億円の赤字から4億円の黒字(同93.2%減)へ、最終損益が21億円の赤字から17億5000万円の赤字(前の期37億6000万円の黒字)へ上振れて着地したようだと発表しており、これが好感されている。運輸及びレジャー・サービスセグメントの一部で増収となったことに加えて、営業費用の削減に努めたことが奏功したとしている。

■プリマハム <2281>  3,485円  +50 円 (+1.5%)  11:30現在
 プリマハム<2281>が続伸している。22日の取引終了後、集計中の21年3月期連結業績について、営業利益が202億円から215億円(前の期比37.5%増)へ、純利益が125億円から140億円(同58.7%増)へ上振れて着地したようだと発表しており、これ好感されている。売上高は4358億円から4326億円(同3.5%増)へやや下振れたものの、「香薫」などのコンシューマー商品や家庭調理用食肉など利益率の高い商品の販売好調が継続したことが利益を押し上げた。

■アイシン <7259>  3,825円  +15 円 (+0.4%)  11:30現在
 アイシン<7259>が小幅続伸。SMBC日興証券は22日、同社株の目標株価を4300円から4500円に引き上げた。投資評価は「2」を継続した。ハイブリッド(HV)ビジネスが次なる成長領域となるなか、電動化ビジネスの成長性の不確かさが払拭されるかが焦点と指摘。22年3月期の連結営業利益は2200億円(21年3月期の会社予想1000億円)を予想。生産回復や構造改革効果に加え、課題だった8速AT(オートマチックトランスミッション)の収益性が改善することでATビジネスの利益貢献が進むとみるほか、中長期的にもAT普及拡大は強力な成長ドライバーになると予想している。

■日本電産 <6594>  12,940円  -1,030 円 (-7.4%)  11:30現在  東証1部 下落率3位
 日本電産<6594>がウリ気配スタートで大幅反落。22日取引終了後に発表した21年3月期決算は営業利益が前の期比47%増の1600億1100万円と大幅な伸びを達成した。家電や情報通信分野、ゲーム機関連など幅広く需要を取り込み収益に反映させた。続く22年3月期については営業利益が前期比12.5%増の1800億円と2ケタ伸長を確保し、過去最高を更新する見通しとなった。パソコンやゲーム機向け精密小型モーターが業績に貢献するほか、コスト削減努力も収益体質を向上させる見通し。しかし、今期予想は事前の市場コンセンサスには届かず、目先利益確定の売りを浴びる形となっている。

■Zホールディングス <4689>  525.7円  -16.3 円 (-3.0%)  11:30現在
 Zホールディングス<4689>は反落し年初来安値を更新している。きょう付の日本経済新聞朝刊で「LINE(ライン)の利用者の個人情報が閲覧できた問題で、政府の個人情報保護委員会は22日、同社に近く行政指導する方針を固めた」と報じられており、これが嫌気されている。中国の委託先が個人情報を閲覧できる状態だった問題について、監督体制の不備があったとの判断だが、一方で委託先からの情報漏洩など明確な法令違反はなかったと判断し、行政指導にとどまる見通しのようだ。

■KIMOTO <7908>  290円  +48 円 (+19.8%)  11:30現在  東証1部 上昇率トップ
 KIMOTO<7908>が急騰。同社は22日取引終了後に、21年3月期通期の連結決算を発表。売上高は前の期比3.8%減の115億5700万円(従来予想は111億円)、営業損益は4億200万円の黒字(従来予想は2000万円の黒字)で着地した。主要取引先の事業活動が徐々に回復するなか、IoT関連製品向け高付加価値製品の売り上げが増加。利益面では、生産体制の効率化に伴う原価低減や販管費の抑制が寄与した。あわせて公表した22年3月期通期の連結業績予想は、売上高が前期比9.0%増の126億円、営業利益が同2.2倍の9億円を見込む。世界市場の回復傾向が続くとの想定のもと、フィルム事業ではデジタルトランスフォーメーション(DX)による効率化及び自動化を進めるほか、デジタルツイン事業では点群データ処理やデータ編集を中心に新たな顧客を開拓するとしている。

■表示灯 <7368>  2,971円  +411 円 (+16.1%) 一時ストップ高   11:30現在
 表示灯<7368>が急反騰し一時、ストップ高の3060円に買われている。22日の取引終了後、集計中の21年3月期単独業績について、売上高が126億5800万円から132億3000万円(前の期比1.3%増)へ、営業利益が9億5000万円から13億3000万円(同25.7%増)へ、純利益が7億400万円から9億5000万円(同17.7%増)へ上振れ、減益予想から一転して営業増益で着地したようだと発表したことが好感されている。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を懸念していたものの、12月以降にアド・プロモーション事業で追加受注があり、サイン事業でも大口の新規取引や追加受注があったことが要因。また、リモート営業が増加したことによる出張費の減少などにより販管費が抑制できたことも寄与した。

●ストップ高銘柄
 なし

●ストップ安銘柄
 なし

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均