市場ニュース

戻る
 

【材料】米国雇用統計:8月の振り返りと9月のポイント「リセッション懸念を払拭するか注目」 住信SBIネット銀行(三井智映子)


こんにちは。フィスコマーケットレポーター三井智映子の「住信SBIネット銀行の気になるレポート」です。10月4日発表の米雇用統計に向けてレポートをご紹介します。その前に前回の雇用統計を振り返ってみましょう。

前哨戦と言われる8月ADP雇用統計では、非農業部門雇用者数が前月比19.5万人増と市場予想を大きく上ぶれたものの、9月6日に発表された8月米雇用統計ではまちまちの結果となり市場への影響は限定的でした。

非農業部門就業者数は市場予想15.8万人増に対し13.0万人増と下回り、7月の結果と比べても伸び率が鈍化しました。失業率は7月と同じ3.7%と横ばいの結果となりました。時間給賃金は7月が前月比+0.3%だったのに対し、同+0.4%と若干の改善が見られています。

9月の雇用統計は非農業部門就業者数14.5万人増、失業率3.7%、時間給賃金は前月比+0.3%、前年比+3.2%が予想されていますが、いったいどのような内容になるのでしょうか。

レポートでは、まず米9月FOMCを総括しており、『7月に続き0.25%の利下げを決定もタカ派的緩和』であったと考察しています。労働市場の強さ、経済活動の堅調さを確認する内容でありながらも、『パウエルFRB議長の会見では先行きについて十分と思えば利下げを止める』、『経済情勢が弱まれば大幅利下げが必要になる可能性もあるとして柔軟な対応を示唆』など緩和姿勢ものぞかせる内容となっていました。

米9月雇用統計の注目点については、まず就業者数については『前月8月雇用統計でも民間部門で就業者数の鈍化が見られ、製造業のみならずサービス業へも波及したことから、一時的な動きなのか、9月雇用統計の就業者数の増減が注目されます』と分析しています。

時間給賃金については、『前年比+3.2%と予想通りの結果となれば、今年8月までの平均(+3.21%)と同水準であり、堅調地合いの継続を確認することになり、低インフレへの懸念後退につながるかもしれません』と考察しています。

また、今月の雇用統計の結果に関しては、『米長期金利の低下に一服感も見られており、FRBの年内の更なる利下げの必要性を見極める点からも注目されます』と伝えています。

ちなみに、『米中通商交渉を巡る不透明感を背景に米8月ISM製造業景況指数が3年ぶりに好不況の節目とされる50.0を下回る49.1へ低下』しましたが、10月1日に発表された9月ISM製造業景気指数も47.8と、前月の49.1からさらに悪化し2009年6月以来約10年ぶりの低水準となりました。今回の結果がネガティブサプライズとなっただけに、一段と9月米雇用統計の注目度は高まっているのではないでしょうか。

参考にしてみてくださいね。

上記の詳細コメントは、住信SBIネット銀行サイト内の「米国雇用統計」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。

フィスコマーケットレポーター 三井智映子

《CN》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均