市場ニュース

戻る
 

【市況】まずはFRB議長講演による米国市場の反応を見極め/オープニングコメント

NYダウ <日足> 「株探」多機能チャートより

 23日の日本株市場は、重要イベントを控えて、こう着感の強い相場展開になりそうだ。22日の米国市場では、NYダウが49ドル高となった。堅調なドイツ・フランスの製造業PMIや米小売決算が好感され買いが先行したものの、8月マークイット製造業PMIが節目となる50を下回ったことが重石となった。また、23日のパウエルFRB議長の講演を見極めたいとの思惑から、模様眺めムードも強かった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比20円安の20600円。円相場は1ドル106円40銭台で推移している。

 米国の8月のマークイット製造業PMI速報値は49.9と、10年ぶりに50を割り込んだ。景気後退懸念が強まる可能性があるなか、よりジャクソンホール会議に市場の関心が集まるなかで、パウエルFRB議長講演が注目されてくる。製造業PMIの50割れを受けて、9月のFOMCでの追加利下げが確実視されている状況でもあるだろう。パウエルFRB議長講演でトランプ大統領の圧力に屈しないような態度を示せば、再びリスクオフ相場が意識されてくる。

 そのため、まずは米国市場の反応を見極めたいところであり、積極的なポジションは取りづらく、リバランス中心の売買になりそうである。また、米企業の自社株買いが1年半ぶりの低水準に減速していると伝えられている。ダウジョーンズの推計によるとS&P500種構成企業が2019年4-6月期に実施した自社株買いは総額約1660億ドル(約18兆円)と、2017年10-12月期以来の低水準になるようである。米中貿易摩擦の激化で相場のボラティリティーが高まるなかで、自社株買いによる需給の下支えが緩むとなると、先行きに対する不安感が強まりやすいだろう。

 昨日の日経平均は陰線形成とはなったが、5日線レベルでの底堅さが意識されていた。円相場はやや円高に振れて推移しているが、106円台での推移であり、足元ではこう着感が強まっている。パウエルFRB議長講演の反応を見極めたいとする模様眺めムードが強まりやすいが、下へのバイアスは強まりづらいと考えられ、需給妙味の大きい銘柄や材料のある銘柄等での短期的な値幅取りに向かわせよう。
《AK》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均