市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【昼刊】:第一三共、オンコリス、コマツ

第一三共 <日足> 「株探」多機能チャートより
■第一三共 <4568>  5,100円  +700 円 (+15.9%) ストップ高   11:30現在  東証1部 上昇率2位
 第一三共<4568>はストップ高の5100円に買われている。この日の寄り前に、開発中の抗がん剤「トラスツズマブ デルクステカン」(DS-8201)に関して、英アストラゼネカ社とグローバル開発及び商業化契約を締結したと発表しており、これを好材料視した買いが入っている。今回締結した契約により両社は、第一三共が独占的権利を有する日本を除く全世界において、同剤の単剤療法及び併用療法を共同で開発し商業化することを目指すという。これに伴い、アストラゼネカは第一三共に13.5億ドル(約1485億円)の契約一時金を支払うほか、開発マイルストンの達成などにより最大38億ドル(約4180億円)と、販売マイルストンの達成により最大17.5億ドル(約1925億円)を支払うとしており、全ての開発及び販売マイルストンなどが達成された場合、第一三共は最大で69億ドル(7590億円)を受け取ることになる。

■オンコリス <4588>  3,420円  +170 円 (+5.2%)  11:30現在
 28日、東証が29日売買分からオンコリスバイオファーマ <4588> [東証M]に対する信用取引の臨時措置(委託保証金率を70%以上[うち現金40%以上]とする)を解除すると発表したことが買い材料視された。日証金も増担保金徴収措置の解除を発表しており、信用規制の解除により、資金流入の活発化を期待する買いが向かった。

■電算システム <3630>  3,470円  +80 円 (+2.4%)  11:30現在
 電算システム<3630>は続伸、2月下旬を境に株価水準を急速に切り上げている。情報処理・システム開発と払込票決済などコンビニでの収納代行サービスが収益の2本柱。楽天銀行アプリで提供する「楽天銀行コンビニ支払サービス」による収納代行サービスで、キャッシュレス決済関連として脚光を浴びた。今月8日には大阪市が同サービスを導入するなど、追い風が強まっている。19年12月期計画を含め連続10期にわたり増収基調を継続。きょうは今月22日につけた3395円を上抜き上場来高値を更新した。

■京阪神ビルディング <8818>  1,074円  +24 円 (+2.3%)  11:30現在
 28日、京阪神ビルディング <8818> が発行済み株式数の2.07%にあたる111万6500株の自社株を消却すると発表したことが買い材料視された。需給改善や株式価値の向上といった株主還元が好感されたほか、株価浮揚策としてもポジティブに受け止められた。消却予定日は4月19日。

■中野冷機 <6411>  6,400円  +90 円 (+1.4%)  11:30現在
 28日、中野冷機 <6411> [JQ]が発行済み株式数の43.40%にあたる388万6000株の自社株を消却すると発表したことが買い材料視された。需給改善や株式価値の向上といった株主還元が好感されたほか、株価浮揚策としてもポジティブに受け止められた。消却予定日は4月19日。

■コマツ <6301>  2,572円  +29 円 (+1.1%)  11:30現在
 コマツ<6301>、日立建機<6305>がいずれも反発。前日の米国株市場では、米中閣僚級会議が再開され、合意に向け交渉が進んでいるとの思惑から建機大手のキャタピラーなど中国向け売上比率の高い銘柄が買われNYダウの押し上げに寄与した。この地合いが東京市場にも波及しており、中国関連株に位置づけられる両銘柄に買いが優勢となっている。

■JCRファーマ <4552>  6,410円  +40 円 (+0.6%)  11:30現在
 JCRファーマ <4552> が高い。28日大引け後、19年3月期の連結経常利益を従来予想の43.6億円→50億円に14.7%上方修正。増益率が13.5%増→30.1%増に拡大し、従来の5期連続での過去最高益予想をさらに上乗せしたことが買い材料視された。主力の成長ホルモン製剤や腎性貧血治療薬、再生医療等製品の販売が伸びることが寄与。契約金収入が想定を上回ることも上振れに貢献する。

■三菱UFJ <8306>  552円  +1.5 円 (+0.3%)  11:30現在
 三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、第一生命ホールディングス<8750>など堅調。米長期金利の低下とそれに伴う3カ月物金利との逆イールド現象が、国内大手金融機関の株価にもネガティブ材料となっていたが、前日に米10年債利回りは反発、超長期金利の30年利回りも上昇に転じた。前日は米国株市場で大手金融株が上昇し全体指数押し上げに寄与したこともあり、目先は押し目買い優勢となっている。

■シスメックス <6869>  6,695円  +5 円 (+0.1%)  11:30現在
 シスメックス<6869>が反発している。同社は28日、バイエル薬品(大阪市)とオープンイノベーションの共同推進で基本合意したと発表。これが買い手掛かりとなっているようだ。今回の合意は、両社が保有するラボ施設、最先端・高機能な研究機器、ネットワークなどの経営資源を相互に活用し、オープンイノベーションを共同で推進することが目的。また、両社は今後、医療関連企業、高度専門病院、研究機関が集積する神戸医療産業都市でライフサイエンス分野のベンチャーエコシステム形成を推進する神戸市や公益財団法人神戸医療産業都市推進機構とも緊密に連携し、革新的な技術やアイデアを持つベンチャー企業を誘致、育成、支援する仕組みを構築することにより、新たな技術やビジネスモデルを創造するとしている。

■夢の街創造委員会 <2484>  1,718円  -272 円 (-13.7%)  11:30現在
 夢の街創造委員会<2484>が急落している。28日の取引終了後、19年8月期の連結業績予想について、売上高を76億8100万円から70億円(前期比28.9%増)へ、営業損益を1億円の黒字から3億円の赤字(前期8億3700万円の黒字)へ、最終損益を7900万円の黒字から3億円の赤字(同5億5800万円の黒字)へ下方修正したことが嫌気されている。新規アクティブユーザーの獲得が計画に届かず、アクティブユーザー数の増加が計画を下回ったことに加えて、シェアリングデリバリーの拠点拡大やUXの改善、店舗・拠点オペレーションの効率化などに積極的な投資を行っていることが要因としている。なお、従来未定としていた期末一括配当は、前期と同じ3円60銭にするという。同時に発表した第2四半期累計(18年9月~19年2月)決算は、売上高31億1900万円(前年同期比21.4%増)、営業損益4000万円の赤字(前年同期3億4100万円の黒字)、最終損益3300万円の赤字(同2億2500万円の黒字)だった。

■住石ホールディングス <1514>  134円  +34 円 (+34.0%)  11:30現在  東証1部 上昇率トップ
 住石ホールディングス<1514>が急騰している。午前11時10分ごろ、子会社住石マテリアルズが保有している豪州の炭鉱会社(ワンボ炭鉱)発行のBクラス株式について、配当金2000万豪ドル(約15億6300万円)を受領したと発表しており、これを好感した買いが入っている。なお、19年3月期業績への影響は現在集計中としている。

■ハピネス・アンド・ディ <3174>  1,030円  +150 円 (+17.0%) ストップ高買い気配   11:30現在
 ハピネス・アンド・ディ<3174>がストップ高カイ気配。同社は宝飾品やバッグなどブランド品販売を手掛け、イオンでの出店を主軸に展開している。28日取引終了後、株主優待制度を拡充することを発表。現行の割引券と優待券に加え、優待商品を追加で贈呈し、今年度の優待商品は1万円相当のネックレスを予定している。これを手掛かり材料に投資資金が一気に流入した。なお、19年8月期中間期の営業利益は前期比5%増の4億4300万円と増益を確保している。

■医学生物学研究所 <4557>  1,989円  +285 円 (+16.7%)  11:30現在
 医学生物学研究所 <4557> [JQ]が急騰。28日大引け後、19年3月期の連結経常利益を従来予想の1.7億円→4.2億円に2.5倍上方修正。増益率が15倍→38倍に拡大する見通しとなったことが買い材料視された。今期投入した体外診断用医薬品2品目の販売が好調なうえ、中国臨床検査薬メーカー向けマテリアルが伸びることが寄与。販管費の抑制に加え、円安による為替差益の増加なども利益を押し上げる。

■アスカ <7227>  1,090円  +90 円 (+9.0%)  11:30現在
 アスカ<7227>は大幅続伸。同社は28日取引終了後、19年11月期通期の連結業績予想の増額修正を発表。売上高を309億円から317億円(前期比14.6%増)へ、最終利益を8億円から10億円(同26.6%増)へ修正した。営業利益は14億円(同9.1%増)で据え置いた。自動車部品事業において、国内ではトヨタ系向け、海外では三菱系向けの部品売上高が前回予想に対し増加したほか、外貨建債務にかかる為替差損が、従来予想に対し減少する見通しとなったことが増額修正の要因のようだ。

■ネットマーケティング <6175>  502円  +40 円 (+8.7%)  11:30現在
 28日、東証がネットマーケティング <6175> [東証2]を4月4日付で市場1部に指定すると発表したことが買い材料視された。発表を受け、TOPIX連動型ファンドの組み入れ需要を見越した先回り的な買いに加え、知名度の高まりや株式流動性の向上を期待する買いが向かった。

●ストップ高銘柄
 第一三共 <4568>  5,100円  +700 円 (+15.9%) ストップ高   11:30現在
 など、2銘柄

●ストップ安銘柄
 メディアフラッグ <6067>  4,255円  -700 円 (-14.1%) ストップ安   11:30現在
 以上、1銘柄

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均