
U&C <日足> 「株探」多機能チャートより
―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証2部・新興市場の銘柄である。株価が決算発表前日の4月12日から13日の決算発表を経て16日大引け現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。
★No.1 U&C <
3557>
18年2月期の経常利益(非連結)は前の期比25.9%減の1億6600万円になったが、19年2月期は前期比42.2%増の2億3600万円に拡大を見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。
★No.2 ネクスG <
6634>
18年11月期第1四半期(17年12月-18年2月)の連結経常損益は9.6億円の黒字(前年同期は1.2億円の赤字)に浮上し、通期計画の6.9億円に対する進捗率が138.4%とすでに上回った。
★No.4 日本色材 <
4920>
18年2月期の連結経常利益は前の期比12.1%減の6.3億円になったが、19年2月期は前期比24.9%増の7.9億円に拡大を見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。
■決算プラス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率
<
3557> U&C 東M
+25.00 4/13 本決算 42.17
<
6634> ネクスG JQ
+20.49 4/13 1Q 黒転
<
9270> SOU 東M
+14.66 4/13 上期 -
<
4920> 日本色材 JQ
+9.12 4/13 本決算 24.92
<
8257> 山陽百 JQ
+5.32 4/13 本決算 30.66
<
7219> HKS JQ
+5.08 4/13 上期 25.71
<
2449> プラップJ JQ
+4.62 4/13 上期 13.43
<
5341> アサヒ陶 東2
+2.96 4/13 1Q 赤縮
<
3791> IGポート JQ
+2.66 4/13 3Q 201.01
<
1407> ウエストHD JQ
+2.43 4/13 上期 -17.25
<
2153> E・JHD 東2
+1.93 4/13 3Q 赤縮
<
6532> ベイカレント 東M
+1.91 4/13 本決算 15.96
<
2872> セイヒョー 東2
+1.45 4/13 本決算 黒転
<
3560> ほぼ日 JQ
+1.45 4/13 上期 5.60
<
6558> クックビズ 東M
+1.12 4/13 1Q -
<
7829> サマンサJP 東M
+1.02 4/13 本決算 黒転
<
9977> アオキスーパ JQ
+0.92 4/13 本決算 2.28
<
6543> 日宣 JQ
+0.79 4/13 本決算 0.53
<
2683> 魚喜 東2
+0.32 4/13 本決算 黒転
<
3177> ありがとうS JQ
+0.04 4/13 本決算 11.70
※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした16日大引け株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース