
GMO-PG <日足> 「株探」多機能チャートより
銘柄名<コード>⇒7月20日終値⇒前日比
GMOペイメント<
3769> 5600 +420
突っ込み警戒感から買い戻し優勢に。
エレコム<
6750> 2695 +181
モバイルバッテリーの需要増加期待で。
リンク&モチ<
2170> 218 +14
25日線支持線に買い戻し優勢へ。
森永製菓<
2201> 701 +35
信用倍率0.3倍台で買い戻し優勢か。
スカパー<
9412> 456 -23
Jリーグでは英動画配信会社と放映権契約を締結。
ガンホー<
3765> 270 -12
パズドラの中国配信開始と伝わるが。
UACJ<
5741> 273 -12
19日の一段高で目先の買戻しにも一巡感。
日本カーボン<
5302> 205 -8
リバウンド一巡感で戻り売り優勢か。
SUMCO<
3436> 683 -26
ゴールドマン・サックス証券で目標株価引き下げ。
高島屋<
8233> 764 -29
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価引き下げ。
エスケイジャパン<
7608> 487 +80
第1四半期決算発表後は連日の急伸。
リソー教育<
4714> 443 +45
上半期の増配を発表している。
パスコ<
9232> 349 +342
総務省から自律型モビリティシステムの開発・実証委託先に。
CDS<
2169> 888 +100
上半期業績予想を上方修正へ。
サノヤスHLDG<
7022> 587 +70
「ポケモン」関連では逆行高、買戻しなど需給面主導か。
ダブルスコープ<
6619> 2049 +175
野村證券でレポートリリース、安心感につながるか。
ディップ<
2379> 3280 +225
足元の好業績を見直す動きが継続。
アイスタイル<
3660> 923 +84
決算発表シーズン迎えて好業績期待高まる。
アダストリア<
2685> 3430 +160
突っ込み警戒感から買い戻しも。
GMOインタ<
9449> 1318 +70
直近ではクレディ・スイス証券が新規に買い推奨。
日本エンター<
4829> 288 +14
6月安値近辺まで下落で調整一巡感も。
日立国際<
6756> 1784 +79
インテル決算やBBレシオ発表控えて買戻しも。
パーク24<
4666> 3535 +195
足元の月次動向も堅調推移が継続で。
任天堂<
7974> 27765 -4005
短期的な過熱感から利食い売りが優勢に。
タカラトミー<
7867> 989 -104
「ポケモン」関連として任天堂に連れ安。
マーベラス<
7844> 898 -102
「ポケモン」関連の一角として売りが波及へ。
イマジカロボ<
6879> 929 +26
「ポケモン」関連として直近で急騰。
第一パン<
2215> 135 -9
「ポケモン」関連の低位株として短期資金の関心向かったが。
フジメディア<
4676> 1295 -78
「ポケモンGO」関連の一角で利食い売り波及。
IDOM<
7599> 499 -30
引き続き業績悪化を嫌気する動きが継続。
JFEHLDG<
5411> 1421 -59
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価を引き下げ。
日本ハム<
2282> 2505 -154
上値抵抗線では伸び悩む格好にも。
《WA》
提供:フィスコ