―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証1部の銘柄である。株価が決算発表前日の水準から15日大引け現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。
★No.2 いちごHD <
2337>
16年2月期の連結経常利益を従来予想の124億円→132億円(前期は72.5億円)に6.5%上方修正し、増益率が70.9%増→81.9%増に拡大する見通しとなった。
★No.3 トレファク <
3093>
16年2月期第3四半期累計(3-11月)の経常利益(非連結)は前年同期比9.1%増の8.6億円に伸び、通期計画の10.5億円に対する進捗率は82.1%に達し、5年平均の77.4%も上回った。
★No.4 SFOODS <
2292>
16年2月期第3四半期累計(3-11月)の連結経常利益は前年同期比2.2%増の62億円となり、通期計画の88億円に対する進捗率は5年平均の67.3%を上回る70.5%に達した。
■決算プラス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率
<
3280> エストラスト 東1
+18.22 1/ 8 3Q -14.43
<
2337> いちごHD 東1
+17.48 1/13 3Q 220.22
<
3093> トレファク 東1
+16.53 1/13 3Q 9.09
<
2292> SFOODS 東1
+12.76 1/13 3Q 2.16
<
3048> ビックカメラ 東1
+12.62 1/13 1Q 70.36
<
8175> ベスト電 東1
+12.17 1/13 3Q 92.17
<
2379> ディップ 東1
+11.65 1/ 8 3Q 57.01
<
3385> 薬王堂 東1
+8.37 1/13 3Q 25.23
<
2462> ジェイコム 東1
+7.57 1/ 8 上期 157.61
<
7818> トランザク 東1
+7.14 1/ 8 1Q 21.15
<
7516> コーナン 東1
+5.79 1/12 3Q 17.53
<
8184> 島忠 東1
+4.86 1/ 8 1Q 5.35
<
7599> ガリバー 東1
+3.15 1/12 3Q 46.97
<
3608> TSIHD 東1
+2.93 1/13 3Q -18.05
<
6183> ベル24HD 東1
+2.69 1/ 8 3Q -53.25
<
8016> オンワード 東1
+2.65 1/ 8 3Q -27.05
<
2791> 大黒天 東1
+2.42 1/14 上期 2.79
<
3087> ドトル日レス 東1
+2.10 1/14 3Q -9.21
<
8923> トーセイ 東1
+1.84 1/13 本決算 7.75
<
4343> イオンファン 東1
+1.66 1/ 8 3Q -64.39
<
9979> 大庄 東1
+1.52 1/13 1Q 赤縮
<
6058> ベクトル 東1
+1.31 1/14 3Q 30.77
<
1919> ヤマダS×L 東1
+1.28 1/14 3Q 黒転
<
3606> レナウン 東1
+0.90 1/14 3Q -26.78
<
2651> ローソン 東1
+0.65 1/13 3Q 1.64
<
8194> ライフコーポ 東1
+0.34 1/12 3Q 22.21
<
7512> イオン北海道 東1
+0.18 1/ 8 3Q -9.83
<
3654> ヒトコム 東1
+0.18 1/12 1Q 68.05
<
3046> JIN 東1
+0.11 1/13 1Q 42.49
※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした15日大引け株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース