市場ニュース

戻る
 

【経済】【FISCOソーシャルレポーター】個人ブロガー三竿郁夫氏:【地球環境と企業活動】UNEPフォーラム2015に参加して!(訂正)


下記のとおり修正します。
(誤)UNEPナイロビ本部の承認のもと
(正)UNEPナイロビ本部の了承のもと


以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人ブロガー三竿郁夫氏(ブログ「IA工房の歩み ~Asia連携とCommunity支援~」を運営)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

----
※2015年12月16日に執筆

パリのCOP21と北京のPM2.5の話題で、アジアでも日本でも、地球環境についての活動や対策が待ったなしの状況であることを多くの人々が再認識しつつある。

一方、日本企業の研究、開発、製造現場では、世界に誇れるハイテク環境関連技術開発とその応用の経験を長年に渡って地道に積み重ねてきた。

ただ、国連が示す方向性やハイレベルの目標と、アジア・アフリカ等の環境に関する各国の活動の現場を繋いで、将来の地球破壊を避けるように導くのは容易なことではない。また、他の問題と違って環境問題については、企業の環境活動に関する投資効果が見通せない難しさ、また、国から国へと支援金を動かせば解決するというものではない難しさが立ちはだかっている。

今、この環境テーマこそ、国を超えた国連組織が重要な役割を果たし、目標に向かう活動を活性化していくべきだ。国連の補助機関である「UNEP(ユネップ:国連環境計画)」は、温暖化防止の1997京都議定書、2015パリ合意等の成果を出してきた環境に関する国連組織である。だが、UNEPは、「UNICEF(ユニセフ:国連児童基金)」、「UNESCO(ユネスコ:国連教育科学文化機関)」と違って、あまりにも知名度が低い。

そこで、日本でのUNEPの活動を活性化するため、昨年より日本の環境に関わってきた著名なメンバーで発起人会が結成され、UNEPナイロビ本部の了承のもと日本にも一般社団法人「日本UNEP協会」が今年設立された。11月17日には、日本UNEP協会の設立総会と「日本UNEPフォーラム2015」が開催された。筆者は、そのフォーラムに参加させていただく機会を得て、我々の孫の世代のために何をしなければいけないのか、大いに考えさせられた。

※外務省のサイトや日本印刷新聞社のサイトに日本UNEPフォーラム2015の記事が載っている。

環境のテーマは、非常に広範囲だ。あらゆる事業は、地球環境への影響力を持っている。20年?30年先まで成長を続ける企業の1つの条件は、「地球全体やアジアの環境保全に貢献する明確なビジョンを持ち、その具体的な長期施策を実行できる会社であること」ではないだろうか?環境保全への貢献に意欲のある企業・団体と日本UNEP協会との連携により、アジアの環境改善活動の推進の和が広がっていくことを期待している。

----

執筆者名:三竿郁夫
ブログ名:IA工房の歩み~Asia連携とCommunity支援~

《NO》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均