市場ニュース

戻る
 

【特集】キトー Research Memo(3):巻上機の種類別売上高では標準品が約75%を占める


■会社概要

(2)事業内容

キトー<6409>の主力製品は「簡単かつ小さな力で物体を持ち上げられる巻上機」である。巻上げを行うのが、「手動か電動か」「チェーンかワイヤーロープか」、持ち上げる荷の重さ及び形状によって製品の種類は多種多様である。さらに「物を持ち上げ移動するための製品」の延長として、クレーン関連の製品も製造している。主要製品の平均単価は1台当たり1~2万円程度から100万円超まで幅広い。数年で買い換える顧客もいるが、10~20年近く使用する場合も少なくない。以下が主要製品であるが、個々の製品別売上高は開示されていない。

・チェーンブロック:滑車の原理を使い、手鎖(ハンドチェーン)を動かすことで物を巻き上げ下げする。手動と電動がある。定格荷重は手動=0.5~50t、電動=0.06~20t。
・レバーブロック:レバーを上下させて物を持ち上げ、固定するもので手動のみ。(同0.25~9t)
・ワイヤーロープホイスト:電動でロープを巻上げて物を巻き上げ下げする。(同1~63t)
・その他:天井クレーン、ライトクレーン。

巻上機の主たる用途は「簡単に物を一時的に持ち上げること」なので、建設・土木の工事現場及び、製造業の工場などで頻繁に使われる。主なユーザーの業界は建設業、製造業であるが、実際は代理店経由の売上高が多いため、最終ユーザーの比率は不明である。

製品の種類別売上高(2015年3月期実績)は、顧客の一般的なニーズに対応した標準品が75.1%、顧客の様々なニーズに合わせオリジナル設計・製作した特殊製品(カスタム品)が13.5%、アフターサービス等が11.4%であった。

製造においてはほぼすべて自社グループでの組み立てであるが、部品も含めて約60%を内製しており、これが後述するように同社の強みにもなっている。日本では主にチェーンブロックとレバーブロックを、中国では主にロープホイストとクレーンを生産している。

地域別売上高(2016年3月期第2四半期実績)は、日本で21.4%、米州(主にカナダ及びアメリカ)で49.8%、中国で16.1%、アジアで8.1%、欧州で3.3%、その他で1.4%となっている。

通貨別売上高では、円に加えてUSドル、カナダドル、ユーロ、人民元などの比率が高く、円安が業績へのプラス要因となる。概算ではあるが、対ドル1円の変動で売上高は約200百万円、営業利益は80百万円ほどの影響を受ける。

販売ルートは、国内、米州、中国では代理店経由が各々約70%、90%、70%と高く(残りは直販)、日本及び中国を除くアジアでは反対に100%近くが直販となっている。販売網として国内では営業所12ヶ所、認定販売店約120社を、サービスショップ100社、海外では販売子会社12社及び販売代理店を50ヶ国以上に有している。なお、2014年4月に営業所の統廃合、販売店制度の改革などを実施した。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)

《HN》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均