市場ニュース

戻る
 

【材料】国内大手証券の運輸セクター、空運と鉄道を選好して個別ではJR東海やJR東日本などに注目

 野村証券の運輸セクターのリポートでは、コンテナ船やドライバルクの荷動きを見ると景況感の減速が実際に反映され始めているため、今後在庫調整などにより減速する可能性もあると指摘。内需に視点を移すと、トラックの輸送量は大きく増加してないものの、庸(よう)車費はほぼ前年並みとインフレが終息、鉄道旅客は休日などの影響を除くと増収基調が続き堅調と解説。
 サブセクターの投資優先順位は、燃料安・インバウンド需要の拡大の恩恵を受ける「空運」、同程度の順位として「鉄道」、次に「物流」、需要の鈍化で「海運」を最も下に設定。
 個別では、中央新幹線の建設コストが上昇しても最終的に料金で調整可能な中、建設コストの上昇のみを織り込みPERが低いJR東海<9022>、北海道新幹線開通で2016年の北陸新幹線の減速を相殺できる見込みのJR東日本<9020>、空港路線の収入増が続く京成電鉄<9009>、パリの爆破事件の影響が限定的にとどまっているANAホールディングス<9202>と日本航空<9201>、16年3月ごろに新しい中期計画を発表しそうな日本通運<9062>、景況感にかかわらず新規需要の開拓で成長が見込めるトランコム<9058>に注目しています。
《MK》

株探ニュース


株探からのお知らせ

    日経平均