クレステック <
7812> [JQ] が2月10日大引け後(15:00)に決算を発表。16年6月期第2四半期累計(7-12月)の連結経常利益は3800万円(前年同期は非開示)となった。
併せて、通期の同利益を従来予想の6億0200万円→4億8400万円(前期は7億2900万円)に19.6%下方修正し、減益率が17.4%減→33.6%減に拡大する見通しとなった。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
連結売上高は既存取引の売上の減少を上回る新規取引の増加などにより、平成27年8月12日の「平成27年6月期 決算短信」で公表した通期の連結業績予想の修正はありません。 連結営業利益につきましては、フィリピンで梱包事業の売上増加に伴い大規模な倉庫設備の拡張を計画していましたが、顧客工場の近隣で新規に契約した倉庫の改装工事の認可が予定より遅れ、一時的な代替倉
»続く
庫が近隣では見つからず、遠隔地に確保した倉庫との二重に地代家賃が発生したことに加え、遠隔地からのジャストインタイムでの納品対応のため輸送費用が予算を上回ったことなどにより当初計画より37百万円の営業利益の減少を見込んでいます。しかしながら、現在は既に認可を得ており、第3四半期には終息の方向に向かっていく見込みです。 中国では華東地区は医薬品分野での新規取引が順調に立ち上がったため営業利益は予想を上回る見込みとなりました。華南地区は既存の主要顧客の生産が当初想定以上に減少したことに加え、想定外の要因もいくつか重なり、結果、売上高減少となり営業赤字化が見込まれています。また、日用品分野での新規顧客の開拓も順調に進んでいるものの、その取引の立ち上がりには時間がかかり、第2四半期の営業赤字を下期で回復すべく対応を進めておりますが、2月は春節(旧正月)の長期休暇もあり、取引の本格開始は3月以降となることが見込まれ、業績への寄与の本格化は第4四半期となる見込みで、通期の営業利益で98百万円減少の85百万円の営業損失の見込みとなりました。 国内では売上は増加を見込んでいますが、投資案件となる新規取引も多く、第2四半期には利益率のやや低い大型案件が売り上がっており、また、退職給付に係る年金資産の減少により追加的に発生した退職給付費用などもあり営業利益で100百万円の減益を見込んでおります。上記の理由により連結営業利益は当初計画に対して148百万円減少(20.4%減)の580百万円に修正いたします。 連結経常利益につきましては、連結営業利益の減少により117百万円減少(19.5%減)の484百万円に修正いたします。 親会社株主に帰属する当期純利益につきましては、アメリカ法人において費用が高水準で固定化する原因の一つであった事務所兼工場の賃貸借契約が予定通り第2四半期で終了したものの、若干の黒字を見込んでいた中国華南地区の子会社が赤字化したことなどにより152百万円減少(41.7%減)の213百万円に修正いたします。※ 本資料に記載されている当社の業績予想は、現時点で入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により予想数値と異なる可能性があります。
第2四半期累計決算【実績】
決算期 |
売上高 |
営業益 |
経常益 |
最終益 |
1株益 |
対通期 進捗率 |
発表日 |
単 14.07-12 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
連 15.07-12 |
8,073 |
178 |
146 |
49 |
15.4 |
30.2 |
16/02/10 |
前年同期比 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
(%) |
※単位:売上高、営業益、経常益、最終益…「百万円」。1株益、1株配は「円」。率は「%」
業績予想の修正
上期実績と従来予想との比較
決算期 |
売上高 |
営業益 |
経常益 |
最終益 |
1株益 |
1株配 |
発表日 |
予 15.07-12 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
15/08/12 |
実 15.07-12 |
8,073 |
178 |
146 |
49 |
15.41 |
10 |
16/02/10 |
修正率 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
(%) |
今期【修正】
決算期 |
売上高 |
営業益 |
経常益 |
最終益 |
1株益 |
1株配 |
発表日 |
旧 2016.06 |
15,724 |
728 |
602 |
366 |
120.46 |
- |
15/08/12 |
新 2016.06 |
15,724 |
580 |
484 |
213 |
70.1 |
- |
16/02/10 |
修正率 |
0.0 |
-20.3 |
-19.6 |
-41.8 |
-41.8 |
|
(%) |
※単位:売上高、営業益、経常益、最終益…「百万円」。1株益、1株配は「円」。率は「%」
※最新予想と従来予想との比較
今期の業績予想
下期業績
決算期 |
売上高 |
営業益 |
経常益 |
最終益 |
1株益 |
1株配 |
発表日 |
15.01-06 |
- |
- |
- |
- |
- |
30 |
15/08/12 |
予 16.01-06 |
7,651 |
402 |
338 |
164 |
54.0 |
- |
16/02/10 |
前年同期比 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
(%) |
今期【予想】
決算期 |
売上高 |
営業益 |
経常益 |
最終益 |
1株益 |
1株配 |
発表日 |
2014.06 |
13,241 |
496 |
483 |
200 |
7,140.0 |
500 |
- |
2015.06 |
14,717 |
636 |
710 |
379 |
130.6 |
30 |
15/08/12 |
予 2016.06 |
15,724 |
580 |
484 |
213 |
70.1 |
- |
16/02/10 |
前期比 |
+6.8 |
-8.8 |
-31.8 |
-43.8 |
-46.3 |
|
(%) |
※最新予想と前期実績との比較。予想欄「-」は会社側が未発表。
3ヵ月業績の推移【実績】
決算期 |
売上高 |
営業益 |
経常益 |
最終益 |
1株益 |
売上営業 損益率 |
発表日 |
15.01-03 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
15.04-06 |
3,849 |
85 |
72 |
6 |
2.1 |
2.2 |
15/08/12 |
15.07-09 |
4,046 |
43 |
32 |
8 |
2.5 |
1.1 |
15/11/10 |
15.10-12 |
4,027 |
135 |
114 |
41 |
12.9 |
3.4 |
16/02/10 |
前年同期比 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
(%) |
※上記の業績表について
- ・「連」:日本会計基準[連結決算]、「単」:日本会計基準[非連結決算(単独決算)]、「U」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、「予」:予想業績、「旧」:修正前の予想業績、「新」:修正後の予想業績、「実」:実績業績、「変」:決算期変更
- ・[連結/非連結]決算区分の変更があった場合は、連続的に業績推移を追えるように、連結と非連結を混在して表示しています。連結と非連結が混在しない場合は、「連」「単」表記は省略します。
- ・前期比および前年同期比は、会計基準や決算期間が異なる場合は比較できないため、「-」で表記しています。
- ・米国会計基準と国際会計基準では、「経常益」欄の数値は「税引き前利益」を表記しています。
- ・業績予想がレンジで開示された場合は中央値を表記しています。
【注意】「決算速報」「個別銘柄の決算ページ」で配信する最新の業績情報は、東京証券取引所が提供する適時開示情報伝達システム(TDnet)において、上場企業が公表する決算短信と同時に配信されたその企業自身の作成によるXBRL(企業の財務情報を電子開示するための世界標準言語)に基づいたデータをそのまま使用しています。また、業績予想がレンジで開示された場合はレンジの中央値を予想値として採用しています。なお、この配信されたデータには、新興企業を中心に誤ったデータが配信される場合が希にあります。投資判断の参考にされる場合は、より正確な決算短信のPDFファイルを併せてご確認くださいますようお願いします。