年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が保有する銘柄一覧

 世界最大級の年金基金とされる、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は7月7日に2022年度の資産運用状況を発表した。運用実績は2兆9536億円の黒字と前年度の10兆0925億円の黒字から大幅に縮小したものの3年連続で黒字を達成した。世界的な政策金利の引き上げで債券安が進む中、国内株の上昇が下支えとなり黒字を確保した格好だ。運用資産全体の収益率は1.50%だった。そのうち国内株式は収益率が5.54%、運用実績は2兆7288億円の黒字となった。GPIFの運用資産は23年3月末時点で200兆1328億円にのぼり、世界最大規模の機関投資家として運用動向は世界的に注目されている。その資産構成(オルタナティブ資産を含むベース)は国内株式が50兆3337億円、国内債券が55兆0622億円、外国株式が49兆9865億円、外国債券が50兆1225億円となっている。
 国内株式では、上場企業の株式を直接保有する運用資産が49兆7093億円(23年3月末時点)に達し、日本全体の株式時価総額743兆円(同)に対して約6.7%を占める、日本市場における最大の株主でもある。また、保有銘柄も2312社と広範囲に及ぶ。保有時価総額ベースではトップがトヨタ自動車 <7203> [東証P]、2位がソニーグループ <6758> [東証P]、3位はキーエンス <6861> [東証P]と昨年と同じトップ3となる一方、持株比率ベースではトップはニフコ <7988> [東証P]、2位がスミダコーポレーション <6817> [東証P]、3位はラクスル <4384> [東証P]となっている。
 前年度からの変化を見ると、保有銘柄数は2347から2312に35銘柄減っている。ソシオネクスト <6526> [東証P]、プロクレアホールディングス <7384> [東証P]、大栄環境 <9336> [東証P]など43銘柄を新規に取得した一方、78銘柄を売却しポートフォリオから外している。また、持株比率が3%以上増えた銘柄はSREホールディングス <2980> [東証P]、メドレー <4480> [東証P]、メルカリ <4385> [東証P]、Appier Group <4180> [東証P]の4銘柄だった一方、3%以上減った銘柄は大平洋金属 <5541> [東証P]、オロ <3983> [東証P]、ポピンズ <7358> など6銘柄となっている。
 なお、GPIFは保有株を信託銀行などに信託しているため、有価証券報告書の「大株主の状況」には登場しない。

GPIF保有概要

年度 年月日 銘柄数 時価総額
2022年度 2023年03月31日 2312 49兆7,093億円
2021年度 2022年03月31日 2347 48兆9,475億円

GPIF保有の銘柄一覧

【単位】株式数:1株、持株比率:%、時価総額:百万円

市場別

時価総額別

(単位:億円)

  • 47銘柄
コード
銘柄名 市場
前年比
【2023年3月末】保有 【2022年3月末】保有
持株比率
株式数
時価総額
持株比率
株式数
4485 JTOWER 東G 0.18 39,800 195 0.16 35,600
6027 弁護士COM 東G 0 800 2 0.18 39,800
4592 サンバイオ 東G 0.24 154,600 106 0.22 119,800 *
7779 サイバダイン 東G 0.32 438,000 124 0.31 425,000
2160 ジーエヌアイ 東G 0.39 185,700 193 0.37 177,500
4563 アンジェス 東G 0.35 646,200 77 0.4 618,200 *
3479 TKP 東G 1.36 575,100 1,647 0.44 186,000
4599 ステムリム 東G 1.11 664,700 690 0.7 417,300 *
4478 フリー 東G 1.88 1,080,400 3,641 0.91 516,400 *
7133 ヒュウガプラ 東G 3.94 281,800 684 1.03 36,000 *
4448 チャットW 東G 2.12 850,000 739 1.19 469,600 *
7157 ライフネット 東G 0.96 672,300 781 1.21 842,600
7342 ウェルスナビ 東G 2.2 1,072,900 1,278 1.93 913,900 *
4371 CCT 東G 3.23 555,000 1,923 2.04 159,400 *
4387 ZUU 東G 2.12 100,500 102 2.08 99,000
※「保有株式数」は、2023年3月末時点における運用受託機関への投資一任契約による保有分と自家運用による保有分の合計。
※「前年比」は持株比率における前年度に比べた増減を示す。「」:増加、「」:減少、「」:横ばい、「New」:新規保有。「持株比率」は当該銘柄の発行済み株式数に対する保有割合。
※期末に株式分割・株式併合が実施された場合は実施後の発行済み株式数と保有株式数に基づいた持株比率を表記。
※「*」は直近年度の期中に株式分割や株式交換、第三者割当増資などの実施に伴い発行済み株式数が前年度に比べて増加した銘柄。「#」は直近年度の期中に株式併合や株式消却などの実施に伴い発行済み株式数が前年度に比べて減少した銘柄。
※発行済み株式数の変動に伴い、保有株式数と持株比率の増減が異なる場合があります。
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。

株探からのお知らせ

    日経平均